e一方通行 とある魔術の禁書目録|保留変化 激アツ演出厳選
e一方通行 とある魔術の禁書目録の保留変化や激アツ演出についての記事です。
保留変化、激アツ予告、激アツリーチなどを厳選。熱い演出のみをお探しやすく記載しています。
実戦時に参考になりましたら幸いです。
この記事の目次
保留変化
保留変化は色やアイコンで期待度を示唆している。
基本的に赤変化以上で期待度が大幅にアップと覚えておけばOK。 DANGER柄やウエディング保留は大当り濃厚パターンとなっている。 |
|
色変化 | 信頼度 |
緑 | 4% |
赤 | 58% |
金 | 98% |
DANGER柄 | 大当り濃厚 |
ルーレット保留 | 信頼度 |
緑 | 10% |
赤 | 59% |
金 | 98% |
DANGER柄 | 大当り濃厚 |
プレゼント保留 | 信頼度 |
緑 | 5% |
赤 | 63% |
金 | 96% |
DANGER柄 | 大当り濃厚 |
打ち止め2択 | 信頼度 |
緑 | 4% |
赤 | 68% |
金 | 98% |
DANGER柄 | 大当り濃厚 |
一方通行 | 信頼度 |
緑 | 9% |
赤 | 60% |
金 | 98% |
DANGER柄 | 大当り濃厚 |
狂気ボイス | 信頼度 |
通常 | 6% |
ボイス多め | 58% |
ウエディング保留 | 信頼度 |
トータル | 大当り濃厚 |
激アツ予告
入賞時フラッシュ予告
保留入賞時にフラッシュすればチャンス! | |
内容 | 信頼度 |
トータル | 39% |
狂気イルミ予告
先読みでイルミが発生すればチャンス!
イルミの色が重要となっている。 |
|
内容 | 信頼度 |
白 | 35% |
赤 | 29% |
金 | 98% |
虹 | 大当り濃厚 |
ボタンバイブ予告
とにかくボタンバイ部発生は灼熱の期待感! | |
内容 | 信頼度 |
トータル | 99% |
一方通行シルエット予告
シルエットの向きによって期待度が変化、右向きが期待度高めとなっている。 | |
内容 | 信頼度 |
上向き | 43% |
左向き | 48% |
右向き | 58% |
次回予告
発展先を示唆する灼熱の瞬間!
大当り期待度が99%と外れ時の絶望感が強い。。 |
|
内容 | 信頼度 |
トータル | 99% |
群予告
リーチ後群が発生した時点で大当たりは目前!? | |
内容 | 信頼度 |
トータル | 99% |
御坂美琴群 | 大当り濃厚 |
演算時間
時間内にギミックが発動すればバトルSPリーチへ発展する大チャンス演出。 | |
内容 | 信頼度 |
トータル | 45% |
ベクトル反転図柄消灯予告
演算時間に期待が持てる予告、時発生すればバトルSPリーチへの期待が高まる。 | |
内容 | 信頼度 |
トータル | 45% |
ヒロイン背景予告
SPリーチ最後の方で全画面の背景が出現すれば大当たりは目前! | |
内容 | 信頼度 |
トータル | 99% |
激アツリーチ
グループバトルリーチ
ボタン連打でキャラの配列の昇格に期待。 | |
内容 | 信頼度 |
トータル | 41% |
CGバトルSPリーチ
VSキャラで大当り期待度が変化。
麦野沈利は激アツでVS御坂美琴は大当たりが濃厚のVSキャラとなっている。 タイトルや文字が赤なら激アツ金以上は大当たりが濃厚! |
|
内容 | 信頼度 |
VS番外個体 | 30% |
VS垣根帝督 | 40% |
VSガブリエル | 50% |
VS麦野沈利 | 80% |
VS御坂美琴 | 大当り濃厚 |
タイトル・赤 | 73% |
文字・赤 | 71% |
ストーリーリーチ
![]() ストーリーのパターンは4種ありいずれも発展しただけで熱い、中でも「守る理由」「最強VS最弱」が期待度が高めとなっている。 更にタイトルや文字が赤や金だと期待度アップ! |
|
内容 | 信頼度 |
トータル | 80% |
最終信号 | 65% |
黒い翼 | 755 |
守る理由 | 91% |
最強VS最弱 | 91% |
全回転
発生すればRUSH濃厚の祝福の瞬間! | |
内容 | 信頼度 |
トータル | 大当り濃厚 |
筆者の感想・ネット上の評価
本機を打った感想や評価、ネット上の評価等をまとめとして記載しています。
ネット上の感想/評価
・スペックがきつすぎる ・初当たりが重いのに突入50%継続60%って。。 ・ラッシュ入って即抜け打つ気しない ・539って。。。 ・1/500で半分時短もなしとか流行らない ・出たけど2度と打たない ・遊べない台 |
ネット上の評価はほとんどが低評価といった意見が多すぎでした。
中にはとある好きな方は演出面が良いって評価もありましたが、9割の方が低評価といった結果でした。
おそらく評価が低かった原因はスペック面ではないかと感じます。
1/539の初当たりって。。。最近までは1/319がMAXだったため最初から打つ人自体が少ないのかと思いますし、更にでデカヘソって事もあり当たりが重い割にはそこまでの爆発に期待できないってなるとさすがに人気が出ないのは納得です。
個人的に演出面などで高評価だったことをまとめますと
とある魔術の禁書目録好きの更に一方通行を好む人にはありの台ではないかと思います。
バトル中の攻撃やカットインなどは他機種には無い夢中になれる的要素が強い感じがあります。
とにかく内面描写が感情移入出きプレイヤーに共感を持たせるって事では中々味の強い1機種に仕上がっているのかとも感じます。
初当たりが悪すぎるのはデカヘソでカバーしたとして、もう少し連チャン性にも力が入ってくれていれば又違った評価になっていたのかもしれないと思うと少し勿体ない感が強く感じます。
個人的にはとあるシリーズは好きで打っていましたが今作は自分の求めるものとはずれているため次回作に期待したいところです。
本記事の評価などは個人的な意見として参考にしていただけたら幸いです。