ハッピージャグラーV3|光り方 プレミア演出

ハッピージャグラーV3の光りかたやプレミア演出について記載しております。
実戦時の参考にしてみて下さい。
この記事の目次
光り方の種類
| 光り方 | |
| 後告知 | 3/4 |
| 先告知 | 1/4 |
| 先ガコッ | レバーON時「ガコッ」 |
| 全消灯 | GOGO!+パネル消灯 NEW=HAPPY+全消灯 |
| Vランプ虹 Vランプチェリー |
Vランプ点灯 NEW=派手なVランプ |
| フライング告知 | レバーON即スタート音 |
| リールフライング告知 | NEW=ウエイト中にリール回転 |
| 隠れオッぽスロー点灯 | NEW=左上のオッぽが出現 |
ハッピージャグラーV3の光り方は基本的には変わりはないですが
いくつかプレミアで追加された演出もあり、更に楽しく遊べる仕様になりました。
いつもの光り方

ハッピージャグラー定番のGOGO!ランプは健在。
個人的にはアイムジャグラーのランプが見慣れていて気に入っていますが、黄色く光るランプもたまには拝みたいですね。
▼後告知
基本パターンの一つで通常ぺカリの3/4で発生。
第3停止ボタンを離すとぺカリ。
▼先告知
基本パターンの一つで通常ぺカリの1/4で発生。
プレミア演出
先ガコッ

レバーONでジャグラー定番のガコッ音が発生!
音量が高いホールだとビックリ
逆に音量が小さいホールだと自分の台?隣の台?となることもあります。
後にも先にもハッピージャグラー定番のアクションと記憶されています。
全消灯

こちらの演出も先ガコッ同様ハッピージャグラー定番演出です。
GOGO!ランプが点灯後パネルが全部消灯するアクション。
パネルは上部、中央、下部の3つありこれら全て消灯。
隣が全消灯しても即気付く演出。
NEW=全消灯SP、ボーナス後55G以内に全消灯を引くことができれば、新たに追加された全消灯が見れます。

筐体上部にあるHAPPYの文字が出現し、更に全消灯!
上部ランプの文字は全消灯しないと気付きにくいかもしれません。
Vランプ虹orチェリー

筐体のトップ部分にVランプがあり、ここが点灯します。
虹色のパターンやチェリー重複に光る赤V点灯のパターンがあり。
告知タイミングは様々存在。
NEW=VレインボーSPorVチェリーSPが追加
ボーナス後55G以内にプレミアVランプを引ければ、Vの更に周りのランプも同時に点灯
Wの文字のようなド派手な点灯パターン。
フライング告知

レバーONと同時にスタート音が発生
ウエイトがスタート音に変化、ウエイトをかけてプレイしないと分かりにくいプレミア音。
リールフライング告知

NEW=新しく追加されたプレミア。
ウエイト中にリールが回転する演出。
本来ウエイト中なのでストップボタンが無効となりボタンが押せない演出。
隠れオッぽスロー点灯

NEW =新しく追加された演出。
レバーONでゆっくりとオッぽが点灯する可愛い演出。
三代目のハッピージャグラーは打ちましたか?
マイジャグよりなので、高設定域の台しか触りませんが、引きが悪いせいなのか、それとも低設定を打たされているのか分かりませんが全然光る気配がありません。
元々ハッピージャグラーは相性が悪いんですか、打つといつも設定1を下回る確率…
いつかわ戻ってくるんだろう…と明日も。














