CR銭形平次withでんぱ組.inc スペック・ボーダー・止め打ち
(C)東映 (C)TAKAO
CR銭形平次withでんぱ組.inc スペック・ボーダー・止め打ちの記事です。
早速実践してきました!
※追記=1/22に止め打ち方法を追記更新とさせていただきましたm(__)m
感想は結構いい台の一言です。
銭形平次といえば…懐かしい記憶が。
今作の銭形平次、メーカーはTAKAOからの登場!
個人的には京楽から出してほしかった…
本機の特徴は、初当たりがチョット悪くなった感じの銭形平次復活?
ST確率とかST回数はチョット似ていますが、どうなんでしょう?
本記事では止め打ち方法やボーダーについて書いています
実戦の際には参考にしてみてください(^^♪
ブログランキングに参加しています、応援していただけると励みになりますm(__)m
パチンコ・パチスロ ブログランキングへ
よろしければこちらもm(__)m
にほんブログ村
本記事が参考になりましたら幸いです(^^♪
スポンサード リンク
止め打ち手順
大当り中実践してきましたので参考にしてみてください(^^♪ 本機の大当たり中は右打ちとなっていますので、 アタッカーのセンサー次第とはなりますが、賞球も15個と多いのでオーバー入賞の際はボーダーラインを下げることが出来そうです。
とにかくオーバー入賞率がいいですね! アタッカーの反応が遅めな分、正確に減速できない場合でもオーバー入賞してくれます。 減速ポイントは台によって差がありそうですが、確実に天井部分に引っかかってくれればオーバー入賞率は90%はいけるんじゃないかと思います。 更に本機の大当り中の特徴は通常は1個余計に打ちますが、本機の場合は2個余計に打った方がいいかと思います。 何分賞球が15個ですので、おまけに1個だけでも成功すればデカいと思います。 ▼オーバー入賞狙い
電サポ中
こちらも実践したので、止め打ち方法を紹介します。 まず初めに、出玉を増やすことはできません(>_<) 無駄玉を防ぐ感じで、打つ感じとなります。 開放パターンは1パターンですので、簡単手順で打てると思います 電チューが開いたら2個打ち出す感じとなりますので慣れてしまえば簡単です。 ▼開放パターン ▼ワンセット打ち |
基本スペック
出玉の多さを考えると、京楽の銭形平次に似てるような? |
当選時振り分け
ヘソからでも、12R確変が35%と高めです 電チュー入賞時は12R確変が56%と半分以上が約1800個ですので、ここでの振り分けが勝敗に影響しそうです。 |
ボーダー
期待値別ボーダー
※通常回転数2000回転 ボーダーラインは最近の台の中では、そこまで高くはないように思います。 本機は大当り中のオーバー入賞でボーダーを下げて打つ事が可能です アタッカーでの賞球を考えますと、結構ボーダーラインが変化しそうです。 |
CR銭形平次withでんぱ組.inc スペック・ボーダー・止め打ち詳細の記事でした。
スポンサー リンク