CR大海物語スペシャルMTE15 保留・演出(予告 リーチ)信頼度
©サンヨー
CR大海物語スペシャルMTE15の保留や演出情報の記事です。
大海物語の新基準機が登場ですね。
もうハワイや沖海が登場しているので、新基準機の海はどんな感じなのかはご存知ですよね?
本記事では予告やリーチについて書いています。
ブログランキングに参加しています、応援していただけると励みになります<m(__)m>
パチンコ・パチスロ ブログランキングへ
よろしければこちらも<m(__)m>
にほんブログ村
本記事が参考になりましたら幸いです。
スポンサード リンク
この記事の目次
保留演出信頼度
保留変化 | |
![]() 大海物語スペシャルMTE15では色などの保留変化による示唆はないようですね。 |
ステージ紹介
ステージ | 特徴 |
ラグーンモード | ノーマル系 |
アトランティスステージ | ボタンプッシュ系 |
トレジャーステージ | ステップアップ系 |
今作も前作同様にステージを自分で選択できます。
シンプルさを求めるのであればラグーンモードがオススメ。 ボタンプッシュが好きな人は、アトランティスステージがいいでしょう。 ステップアップ変化が好みの場合はトレジャーステージがオススメです。 |
予告演出信頼度
共通予告演出
チャンス目予告 | |
内容 | 信頼度 |
1回 | 低 |
2回 | ↓ |
3回 | 中 |
画面上に同じ図柄が3つ停止すれば、チャンス目となります。
今では海物語シリーズの定番演出ともいえますね、沖海シリーズと比べますと、信頼度は大幅に下がっているようです。 連続すればチャンスで、間にハズレを挟んだ場合でも、その後チャンス目継続ならば予告が続いてる可能性大。 |
ラグーンステージ
泡予告 | |
内容 | 信頼度 |
泡 | 低 |
大泡 | 中 |
定番演出となりますね、スーパーリーチに期待です。
通常よりも大きな泡が出現すれば、期待度大幅アップ。 ノーマルリーチで外れの場合は一個手前か後で停止となり、再始動のチャンスです。 またスーパーリーチに発展すれば!? 個人的にはお気に入りの予告です。 |
魚群予告 | |
内容 | 信頼度 |
魚群 | 大 |
赤魚群 | 超激アツ |
逆魚群 | 超激アツ |
海物語シリーズでは1番の熱い予告ですね。
魚群には通常以外の魚群が出現すればプレミアム予告となり大当たりが濃厚。 |
アトランティスステージ
背景通過予告 | |
内容 | 信頼度 |
イルカ | 低 |
クジラ | 超激アツ |
リーチ後に通常は背景にイルカが通過のパターンとなります。
イルカがバックして通過の場合が基本パターン バックしないで通過の場合は大泡と同じ扱いとなるようです。 またクジラが通過した場合は大当たりが濃厚となります。 |
ボタン押し予告 | |
内容 | 信頼度 |
泡 | 低 |
魚群 | 大 |
リーチ後のスーパーに発展した場合はボタン押し演出が発生。
魚群発生で激アツとなります、ボタン押しで止まらない魚群発生も!? |
トレジャーステージ
ステップアップ予告 | |
内容 | 信頼度 |
泡 | 低 |
クラゲ | 中 |
魚群 | 大 |
泡の音(ブクブク)が発生すればリーチが確定。
その後ステップアップしていき、クラゲ後のステップアップに注目です。 |
リーチ演出信頼度
ラグーンモード
ノーマルリーチ(モード共通) | |
外れパターン | 信頼度 |
1個手前、後以外 | 低 |
1個手前、後 | ? |
ノーマルリーチは全モード共通となります。
海物語シリーズでは、たま~にノーマルビタどまりでの大当たりパターンもありますので最後まで油断できません。(ほぼハズレですが) また外れパターンには1個手前、後の場合は再始動のチャンスがアップします。 |
黒潮リーチ | |
潮の流れに逆らいながら図柄が頑張る姿に注目です。
ボタン連打で魚の目が変化する場合があります。 |
珊瑚礁リーチ | |
画面下から珊瑚礁が出現して、大当たりを狙います。 |
マリンリーチ | |
ご紹介は不要もしれませんね。
ダブルリーチ限定のリーチ、マリンちゃんが大当りを狙います。 |
アトランティスステージ
黒潮リーチ | |
潮の流れが速いと!? |
女神像リーチ | |
女神像の位置が高いと!? |
マリンリーチ | |
ラグーンモード同様にマリンちゃんが大当りを狙います。 |
トレジャーステージ
黒潮リーチ | |
先に紹介したリーチ同様に、潮の流れに逆らいながら大当りを狙います。 |
宝の山リーチ | |
宝の山が、プレミアム(骸骨船長)になれば!? |
マリンリーチ | |
上記の二つのモード同様にマリンちゃんが大当りを狙います。 |
CR大海物語スペシャルMTE15 保留・演出信頼度の記事でした。
スポンサード リンク