戦国乙女2 スロット 朝一リセット時の挙動や天下ポイントの詳細

WS000511

パチスロ戦国乙女2の天下ポイントについてまとめてみました

天下ポイントとはどのような役割を果たすポイントなんでしょうか

またポイントをアップさせるにはどのような獲得方法なのかなどを書いていきます。

天下ポイント獲得

天下ポイントの獲得抽選についてです

獲得ポイントは液晶左下に表示されています

内部的にはポイントが貯まっていても液晶には即表示とは限らないようですので注意が必要ですね。

 

獲得ポイントは10000pt到達するまでポイントが減ることはないようです、そして内部で10000pt貯まったらCZ(天下統一モード)に突入となるためポイントが貯まっている台などは10000ptまで打ってみるのもいいと思います。

天下ポイントは
・毎ゲームの抽選
・規定ゲーム数消化
・リセット時

この三つの方法でポイントが貯まっていくようです。


スポンサード リンク

ポイント獲得毎ゲーム抽選

天下ポイント獲得抽選は毎ゲーム抽選ですのでハマればハマるほど獲得ポイントは増えていくシステムとなっていますね。

 

特にレア役獲得の場合は獲得ポイントが10pt以上ですので熱い役となっていますね。

特にレア役の中でも強チェリーはポイントアップに若干ですが他のレア役より多くポイントが貯まるようです

止める直前のレア役はいらない小役となってきますね

当たれば問題ないですがね。

平均獲得ポイント
弱チェリー 約25pt
強チェリー 約83pt
スイカ 約58pt
チャンス目 約46pt
上記の平均獲得ポイントは設定6の獲得数値となっています、ですのでホール実践の際はこれよりも平均獲得ポイントは下がってきますので注意が必要です。


スポンサード リンク

規定ゲーム数獲得ポイント

通常時は小役でもポイント抽選はしていますが、それとは別に100Gごとにポイントを獲得できるシステムとなっています

獲得ポイントはほぼ100ptの獲得とはなっていますが、振り分けが存在していて一気に10000ptを獲得できることもあるようですね

10000ptは中々振り分けを見てみますと難しい感じですが200ptくらいですと、たまには獲得出来そうな振り分けとなっています

ゲーム数天下ポイント振り分け
 100pt 89.84%
200pt 5.08%
300pt 2.73%
500pt 0.78%
1000pt 0.39%
3000pt 0.39%
5000pt 0.39%
10000pt 0.39%
約2.5%で500pt以上のポイント獲得の振り分けが存在していますね、その中でも1000pt以上の獲得振り分けは全て0.39%と均等ですので10000pt獲得が1番振り分けが少ないというわけではないようですね。

リセット時獲得ポイント

今機は設定変更の際は液晶画面上はポイントがリセットとなります

ですが内部では天下ポイントは3500pt以上からのスタートkとなっています

しかもリセット時は6000pt以上が約6割で選ばれるという恩恵的な部分があります。

また、リセット時は内部状態が最低でも約3割で高確状態からのスタートとなっています

リセット時天下ポイント
3500pt 15.24%
4000pt 14.84%
6000pt 50.00%
8000pt 19.92%
1番えらばれやすいptは6000ptとなっています、更にその次に選ばれやすいのが8000ptですのでリセット時は優遇されているのは分かりますね。
リセット時高確以上振り分け
設定 高確+超高確
1 約40%
2 約40%
3 約40%
4 約45%
5 約45%
6 約50%
超高確の振り分けは約全設定10%となっています、設定6ですと約50%以上で高確以上ですので朝から出だしが良さそうですね。

まとめ

・毎ゲームの抽選
・規定ゲーム数消化
・リセット時
これらで天下ポイント獲得となります

 

・毎ゲームの抽選
全てのレア役で天下ポイント獲得となります

 

・規定ゲーム数消化

100Gごとに天下ポイント獲得

振り分けは
ほとんどが100pt

1000pt~10000ptは約0.4%で均等振り分けです

 

・リセット時

3500・4000・6000・8000ptの振り分けとなり6000pt以上が選ばれやすくなっています

リセット時は全設定が4割以上で高確以上が選ばれやすくなっています。

 

ぽちっといただけると励みになります<m(__)m>

パチンコ・パチスロ ブログランキングへ

よろしければこちらも<m(__)m>
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

戦国乙女2 スロット 朝一リセット時の挙動や天下ポイントの詳細の紹介でした。


スポンサード リンク

スポンサー リンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ