CR戦国無双猛将伝 保留信頼度・演出情報
©サンスリー
CR戦国無双猛将伝 保留信頼度・演出情報の記事です
第2弾の戦国無双が登場となりました
確変時は敵将とのバトルに勝利で継続となり、戦国武将が好きな人にとっては面白そうな台となるのではと思います
保留変化や演出についてまとめていますので参考にしてみて下さい。
スポンサード リンク
保留演出信頼度
保留変化 | |
![]() |
|
内容 | 信頼度 |
通常 | 約2% |
点滅 | 約3% |
青 | 約40% |
緑 | 約73% |
赤 | ↓ |
ファイヤー柄 | 高 |
保留変化は色によって期待度が変化となります
青<緑<赤<ファイヤー柄、の順で期待度がアップしていきます。 |
確変中保留変化 | |
![]() |
|
内容 | 信頼度 |
徳川家光 | 低 |
本田忠勝 | ↓ |
風魔小次郎 | ↓ |
稲姫 | ↓ |
今川義元 | 高 |
保留玉が敵の顔に変化したら、変化した敵将とのバトルが開始!!
今川義元が出現で!? |
予告演出信頼度
稲妻予告 | |
![]() 稲妻落下後に表示される図柄に注目となります。 |
枠フラッシュ予告 | |
内容 | 信頼度 |
白 | 約24% |
青 | 約55% |
緑 | 約64% |
赤 | 約99% |
虹 | 超激アツ |
特殊音とともに枠のフラッシュが発生
色によって期待度変化となり、色は白~赤まであり、赤の方が期待度高めとなります |
背景変化予告 | |
![]() 背景変化予告時は、閉じる扉の色などに注目 ファイヤー柄等は期待度大。 |
ファイヤー柄予告 | |
![]() |
|
内容 | 信頼度 |
ファイヤー柄 | 約84% |
サンスリーお馴染みのファイヤー柄は様々な場面で出現する
出現時は激熱演出となります。 |
サイクロンボタン予告 | |
![]() |
|
内容 | 信頼度 |
サイクロンボタン | 超激アツ |
変動開始時にボタンの羽が無音で回ると、サイクロンボタン発動!? |
秀吉出撃ゾーン | |
![]() |
|
内容 | 信頼度 |
仁王(1回) | 約14% |
仁王(2回) | 約61% |
期待度高めのゾーン演出
仁王出現で期待度が変化となるようです。 |
リーチ演出信頼度
ジャイアントスイングリーチ | |
![]() ねねがジャイアントスイングで秀吉を投げ飛ばして大当りを狙うアクション。 |
ねね忍術リーチ | |
分身したねねが絵柄を切り裂いていって大当たりを狙います。 |
一夜砂城リーチ | |
城が欲しい秀吉が三成に相談、その後の展開に期待です。 |
孫市銃撃リーチ | |
![]() 孫市が敵兵を打ちぬくアクション 打ちぬく図柄に注目です。 |
山崎の戦い | |
![]() |
|
内容(カットイン) | 信頼度 |
緑 | 中 |
ファイヤー柄 | ↓ |
虹 | 高 |
本機の最強リーチとなるのが「山崎の戦い」となります
秀吉と光秀が対決のシーンが流れ最終的に家紋が発動すれば大当たりとなる激アツリーチです。 |
カードバトル | |
![]() カードが画面上に出現した後画面が割れると発展! 敵陣とのバトルに勝利で「Vチャレンジ」or「戦ボーナス」濃厚アクションとなります。 |
Vチャレンジ | |
![]() |
|
内容 | 信頼度 |
無双UPチャレンジ | 約14% |
階級Upチャレンジ | 約15% |
黄金チャレンジ | 約54% |
リーチハズレ後に特殊図柄出現で突入!!
チャレンジは「無双UP」は秀吉が武器を獲得すれば!? 「階級UP」は敵兵の撃破数や敵武将で期待度変化!? 「黄金チャレンジ」は約2回に1回は成功と信頼度は高いようです。 |
極戦バトルモード演出信頼度
極限バトルモード | |
![]() |
|
内容 | 信頼度 |
今川義元 | 超激アツ |
敵攻撃 | 勝利期待度 |
敵攻撃、強 | 低 |
敵攻撃、中 | ↓ |
敵攻撃、弱 | ↓ |
秀吉先制攻撃 | 高 |
秀吉が敵とのバトルに勝利すれば無双ボーナス当選となり極限バトルが継続となります!!
敵や敵の攻撃などによって期待度変化となり、バトルの攻撃が秀吉先制で大当たり濃厚!? |
敵将決定2分割予告 | |
![]() バトルの敵将決定時に出現でチャンス!! 右側の敵将を選択出来れば更にチャンス。 |
秀吉復活チャンス | |
![]() |
|
内容 | 信頼度 |
発生時 | 激アツ |
敗北後発生する事があり、復活大当たりのチャンスとなります。 |
ぽちっといただけると励みになります<m(__)m>
パチンコ・パチスロ ブログランキングへ
よろしければこちらも<m(__)m>
にほんブログ村
CR戦国無双猛将伝 保留信頼度・演出情報の記事でした。
スポンサード リンク