龍が如く スロット・天井・狙い目・やめどき について

WS000166

 パチスロ「龍が如く」の天井の狙い目とやめどきについての紹介です。

龍が如くは主人公が好きでよくゲームを徹夜で遊んだ記憶があります

人気のゲームですのでかなりシリーズ化されていますね。

パチンコ機でも前々作の台はかなり打ち込みましたよ

前作も期待しましたがスペック的に良くなかったので試し打ち程度でおわりました。

今回はパチスロ版の龍が如くです
天井は何ゲームが狙い目なのか、やめどきなどについてです

龍が如くの天井にはAT終了後と朝一の天井と2パターンが存在するようです。

新基準機のパチスロですので天井は深めのゲーム数となっておりますが

リセット後の天井が短縮されるという朝一の恩恵的な部分がありますのでここを狙うのがいいいですね。

朝一の天井短縮はかなり助かる部分があると思いますし
最近の台ではこの間水戸黄門を打ちました
水戸黄門も朝一は天井短縮です。

朝の狙い目、繰り越しの狙い目などはどのようにして攻めた方が良いかこの記事を参考にしていただけたら幸いです

天井情報

天井情報

■天井ゲーム数
通常⇒1380G
リセット⇒800G
 
■狙い目ゲーム数
通常⇒850G~
リセット⇒270~
  
■やめどき
前兆確認後ヤメ
 
■設定変更
ゲーム数は800Gに短縮
 
■恩恵
AT確定


スポンサードリンク

天井狙い

天井狙いの際は1380Gが天井ゲーム数となっていますので期待値的な事を考えれば最低でも820G~です

これは最低のねらい目ゲーム数ですので、あと20Gか30G位理想を上げての狙い方が勝率的にはいいと思います。
(天井情報では850G~となっています。)

今の現状中々ハマリ台が落ちない等を考慮して820Gとしました。

1380Gの天井ゲーム数は深いので中々打てる機会がない感じがしますね

繰り越し天井狙いやリセットでのゲーム数短縮での立ち回りが主流となりそうです。

リセット/天井短縮

龍が如くの通常時の天井ゲーム数は1380Gとなっていますが、設定変更時は天井ゲーム数が短縮されるという恩恵的な部分が存在します

設定変更時のゲーム数は800Gに変更となっていますので、通常時の天井の狙い目とは攻め方が変わってきます。


例えば
前日のゲーム数⇒600G
本日のゲーム数⇒300G
この場合は
据え置きなら900Gで残りゲーム数は480G
設定変更なら300Gで残りゲーム数は500G
据え置きでもOK、設定変更でもOKとなりますよね。
 

通常時のハマリ台狙いだけでは打てる台数が中々こなせそうにありませんが

前日のゲーム数が分かっている場合ではライバル次第ですが結構な台数をこなせそうな感じがします。

天井ゲーム数も1380Gと深めですので当日のゲーム数が300Gや400G位では「まだ、天井ゲーム数には遠い」と思ってしまいます。

ですがこんな感じで攻めていれば、おそらくは何回かはお宝台を打てることがあると思いますね。

結果的にみて、「パチスロ龍が如く」は中々目線を変えていけば台数をこなせそうです。


スポンサードリンク

やめどき

龍が如くのやめどきについてです

基本的には天井狙いでのヤメ時は、前兆確認後ヤメでOKですが、もう少し加えると

AT終了後は引き戻しが強めの機種ですので
AT終了後「サバイブタイム」突入時は様子をみましょう。

通常ステージでは「賽の河原」や「第三公園」は前兆ステージとなっているためこちらも様子を見た方がよさそうです。

こんな感じで様子を見てみると良いと思います。

 

パチスロ「龍が如く」の天井の狙い目とやめどきについての紹介でした。

「龍が如く」関連記事
龍が如く スロット おいしい 朝一 の攻め方設定変更・リセット時の挙動について

 
ぽちっといただけると励みになります<m(__)m>

パチンコ・パチスロ ブログランキングへ

よろしければこちらも<m(__)m>
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 


スポンサードリンク

スポンサー リンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ