ルパン三世 スロット 銭形ステージ のAT当選率や詳細について

WS000157

パチスロ「ルパン三世ロイヤルロード」の銭形ステージの移行率や詳細等について書いていきます。

ルパン三世といえばパチンコでもパチスロでも人気が出た機種ですね。

今回の銭形ステージとはCZに失敗時に移行するらしいです。

その他にも銭形ステージの移行率やAT直撃などは設定差が存在しますので

是非参考にして下さい。

銭形ステージの突入詳細

銭形ステージの移行条件としましては大体がCZの失敗時に突入となっていて
CZを7回失敗時に主に移行となっているようですね。

あとは規定ゲーム数の1部でも移行となるようですね。

CZ失敗時は最大では7回となっていますが
設定によって選ばれる回数も違ってくるようですね。

高設定になるにつれ回数も若干の短縮って傾向がみられます。

CZ天井ということもあり、銭形ステージに突入してしまえばATが当選まで転落ナシということで事実上AT確定までの演出的な感じがしますね。

CZの天井狙いをする際には銭形ステージの移行率も同時に見てみるのもいいと思います。


スポンサードリンク

AT当選率

ATの当選率についてです先ずは対応カードがない場合のAT当選率からです。

対応カードなし
設定 弱プラ
弱チェ
強プラ
強チェ
強べB
1 3.1% 50%
2 3.9% 52%
3 4.7% 55%
4 5.5% 60%
5 6.2% 62%
6 7.0% 65%
設定 強チェA 強ベル
1 33.3% 15.0%
2 34.1% 15.8%
3 34.9% 16.5%
4 38.0% 20.0%
5 42.0% 23.4%
6 45.0% 25.0%
設定 確定ベル
全設定 100%

対応カードがない場合は強チェリーA、強ベルの設定差が結構ある感じではないでしょうか

設定5と6の当選率がそこそこ当たっても良い感じの当選率となっています。

強チェリーAでは設定1で33.3%設定6では45.0%と結構差がある感じです

 

強ベルについても同じく設定1で15.0%設定6では25.0%と設定差が生じてる感じになっていますね。

弱プラムと弱チェリーに関しては設定差があるものの当選率自体があまり良くありません

強プラム、強チェリー、強ベルにも設定差はある感じです
設定6は65%とかなり熱い確率ですが
元々設定1でも50%と当たるっていえば当たりますので

強チェリーA、強ベルに注目していった方がいい感じに思えます。

 


スポンサードリンク
続いて対応カードが有るときのAT当選率です。

対応カードあり時
設定 弱プラ
弱チェ
強プラ
弱チェB
強ベル
1 12.5% 75.0%
2 13.0% 77.3%
3 13.5% 80.0%
4 14.0% 82.0%
5 14.5% 84.3%
6 25.0% 85.0%
設定 強チェA 強ベル
1 50.0% 25.0%
2 52.5% 26.5%
3 55.0% 28.1%
4 60.0% 29.3%
5 62.5% 34.4%
6 66.7% 37.5%
設定 確定ベル
全設定 100%

対応カードがある場合のAT当選率は対応カードがない場合と説明的には同じ感じになってしまいますね。

対応カードがない場合から比べると約10%~20%の差が出ています。

やはり設定が上がるにつれて当選率が優遇されている感じになっていますね。

銭形ステージまとめ

銭形ステージのまとめとしては

CZの失敗が続いての発生が多い感じです

中々銭形ステージで拾えるといったことはないかと思いますが

銭形ステージ=ATといった感じなので

熱い演出なのは間違いないですね!

 

ぽちっといただけると励みになります<m(__)m>

パチンコ・パチスロ ブログランキングへ

よろしければこちらも<m(__)m>
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ルパン三世 スロット 銭形ステージ のAT当選率や詳細についてでした。


スポンサードリンク

スポンサー リンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ