ヤマサ リノ コインロスを抑える打ち方やボーナス中の注意点
ヤマサから登場の「リノ」のコインロスを少しでも抑える打ち方や
ボーナス中の打ち方についての紹介です。
特にボーナス中の注意点としてはしっかりと覚えておかないとかなりの損失に繋がってしまうため、面倒かもしれませんがきちんと予習してからの実践をオススメ致します。
少し話がそれますが、4号機のリノは好きで良く打ちました
(稼げる台でもありました)
特に印象にあるのは告知音がインパクトがありました
結構ビビる音でカチモリ最中にビビってドル箱(ガシャン)
と落とした知り合いもいました
(笑えますけど、本当ビビります)
それではリノの打ち方を参考にして下さい。
リール配列
スポンサードリンク
通常時の打ち方
基本的には小役をこぼさない様な配列ですので全リール適当押しでOKです。 ■トマト成立時 トマト成立時は出目でトマトが揃っていないので分かりませんが 大きめの告知音が発生しますので安心できます。
トマト成立時は2G以降から1/8でボーナスとなっています。
■トマト成立後 ボーナスの告知がないため早めのボーナスを見抜くためにもボーナスの際はこの手順での消化がオススメとなります。
■熱いなと感じたとき
とにかくボーナス成立の際の告知がないため早めのボーナスを見抜く必要があります それによってコインロスを防ぐことにつながります。
それ以外にも 純ハズレ・下段リンゴ・中段レモン揃いはボーナスが1/8のチャンスゾーンの可能性がたかいです。 |
スポンサードリンク
ボーナス中の打ち方
・ボーナスの際にはコインロスを防ぎながらの打ち方をおすすめします。 ■分かりやすく伝えます!! 左リールに赤7かBARを狙って順押しします。 中段リプ・リプ・レモンが揃うまではこの手順 ※この後も適当順押しで消化してしまうとかなりのコインロスとなってしまいます 中段リプ・リプレモン入賞時後は逆押し手順での消化がいいです。 ■逆押しの際は ■青リンゴ(設定狙い)
とにかくBIG中はこの打ち方をするのとしないのではかなりの差が出てきます。 |
まとめ
通常時の打ち方ではボーナスを早く見抜くのがポイントとなります
トマト成立後は赤7を狙ってボーナスを狙いましょう。
ボーナス中は
BIG/REG共通です
中段「リプレイ・リプレイ・レモン」が揃ったら
その後は逆押し消化
子役確率をカウントする場合は
左リール赤7を狙って消化しましょう。
簡単なまとめでした。
ぽちっといただけると励みになります<m(__)m>
パチンコ・パチスロ ブログランキングへ
よろしければこちらも<m(__)m>
にほんブログ村
ヤマサ リノ コインロスを抑える打ち方やボーナス中の注意点についてでした。
スポンサードリンク