スーパープラネットDX 土星フォローなら打ち方は中押しがオススメ
©山佐
スーパープラネットDXの打ち方についての記事です
通常時の打ち方では小役をフォローしながら打つ中押し手順を詳しく書いています
土星を無視するなら順押しかハサミ押しとなりそうです
関連記事=プラネット小役確率・同時当選
本記事では
・通常時の打ち方
・ボーナス察知後の打ち方
・ボーナス時の打ち方
・RT中の打ち方
について書いています
実戦の際には参考にしてみて下さい。
スポンサード リンク
この記事の目次
通常時の打ち方
中押し手順が有効中リール中下段に7狙い、右リール適当押し
<下段赤7停止時> 停止形としては1番多い形、右リールの停止役で打ち方が変わります ▼右リールオレンジ停止 ▼右リールベル停止 ▼右リールプラム
<中段プラム停止時> 成立役はプラムのみ ▼右リールプラム
<上段土星停止時> ▼左リールチェリーをフォローしながら土星狙い
<土星中段停止時> ▼左、右リール適当押し
<下段土星停止時> ▼右、左リール土星狙い
順押し手順左リールにBAR狙い(上にチェリーがあるBAR) ▼基本的に土星が上段に止まったら土星をフォローしながら打つ その他は適当押しでOK 下にチェリーがあるBAR狙いでは土星をフォロー出来ません。 |
小役のこぼしに注意中押し手順がオススメです 上記で紹介した打ち方は、中押しと順押しとありますが 小役をフォローしながら打つには順押し手順より中押し手順の方がオススメとなります。 順押しというよりもハサミ押しの方がスムーズに回せます、右リールのBARがプラネットの代用となっていますので順押しよりはハサミ押しの方が良いです 中押し手順は最初の方は回すのが遅いかもしれませんが慣れてしまえば中押しの方が良いと思います。 |
ボーナス成立後の打ち方
1枚掛けで全リール7狙い▼ボーナス成立後は全リール7狙い ジャグラーシリーズとほとんどボーナス成立後は同じとなります 基本的には全リールに7図柄を狙えば、BIG、REGを同時に狙うことが出来ます 小役のフォローもした方が良いですが、1枚掛けとなるので気にしなくても良さそうですね。 |
ボーナス・RT中打ち方
ボーナス中全リール適当押しでOK
RT中通常時と同じ打ち方が理想となります 理想は小役を判別しやすい中押しが良いとは思います 土星をフォローしながら打つには順押し手順では毎回のように目押しが面倒になってきそうです
<RT中は違和感なし> 初めて打った時に「あれっRTじゃないの?」って思うくらいRT中というのが分かりにくいです サイレントRTとでも言うのでしょうか、とにかく通常時と何ら変わりない感じがします。 もう少し分かりやすいように演出を加えてくれても良かった感じがしますね。 |
応援して頂けると励みになります<m(__)m>
パチンコ・パチスロ ブログランキングへ
よろしければこちらも<m(__)m>
にほんブログ村
スーパープラネットDX 土星フォローなら打ち方は中押しがオススメの記事でした。
スポンサード リンク