スーパープラネットDX 小役確率・同時当選・中段チェリー出現で設定4以上が確定!!

ws002206

©山佐

スーパープラネットDX 小役確率・同時当選についての記事です

山佐からAタイプでプラネットが復活となりましたね

設定6の機械割が魅力な台ですが、プレミアム設定となっていますので優良店でない限りは打てそうにない感じがしますが…

本機を打つ際は通常時の小役や同時当選をきちんと分かっていると設定推測には役に立ちます

本記事では

・通常時の小役

・同時当選

について書いています

実戦の際には参考にしてみて下さい。


スポンサード リンク


 

通常時の小役

設定 ベルA ベルB ベル合算
1 1/8.10 1/40.21 1/6.74
2 1/7.99 1/39.72 1/6.65
3 1/7.89 1/39.24 1/6.57
4 1/7.79 1/38.78 1/6.48
5 1/7.47 1/38.55 1/6.45
6 1/7.69  1/38.33  1/6.41 
設定 中段チェリー チェリー合算 プラネット
1 1/48.73 1/304.82
2 1/48.69 1/297.89
3 1/48.62 1/288.70
4 1/13107.20 1/48.37 1/269.70
5 1/13107.20 1/48.01 1/242.73
6 1/13107.20 1/47.32 1/206.09

 

カウントする小役

中段チェリー出現で設定4以上!!

本機の小役出現で大きな差があるのは中段チェリー出現となります。

中段チェリーが出現しただけで、設定4以上が確定してしまいますので見落とし厳禁となりそうですね。

ただ中段チェリー出現率が低いことから、プレミア級の小役となっています

確率が1/13107とプレミア級の出現率ですので1日打っても出現しない事の方が多い感じです。

中段チェリー出現率にも設定差があると更に良かった感じがしますがね。

 

<カウントする小役>

■ベル合算

■プラネット

この二つの小役をカウントするだけでいいのではないかと思います。

ベルにはAとBと分かれてはいますが、個人的な考えではありますがベルカウントは合算確率でみても良いと思います。

後はプラネットの確率となります

プラネットの設定差には大きな差があると思います

設定1~設定6の差が約1/100もあるのが分かります

しかもプラネット出現時はボーナスとなりますので、小役というよりもボーナスフラグといった感じとなります

特に設定6の出現率が優遇されてるようにも思います

この役の出現だけでも設定推測につながるようにも思いますね

※通常時の打ち方は中押しですとプラネットの出現が見抜きやすいです。

 

その他にもチェリー出現がありますが設定1~設定6までの差がカウントしても中々判別要素にはならないように思います。

スポンサーリンク

同時当選

設定 チェリー ハズレ
1 4.83% 0.33%
2 4.90% 0.34%
3 5.04% 0.35%
4 5.54% 0.39%
5 6.23% 0.42%
6 7.58% 0.49%
設定 リプレイ 中段チェリー プラネット
1~6 0.10% 100% 100%
重複当選時は設定推測につながる要素は少ないように思います

チェリー合算での重複には設定差があるにはありますが、中段チェリー時の当選を考えますとそこまで大きな差はないようにも思います。

どちらかといえばハズレ時のボーナス当選の方が有効なのかと思います。

ハズレ=単独ボーナスとなります

どちらかといえば同時当選で設定推測は厳しいのかと思います。

同時当選は100%となっていますが、「中段チェリー」と「プラネット」出現に注目した方が簡単かもしれませんね。

 

応援して頂けると励みになります<m(__)m>

パチンコ・パチスロ ブログランキングへ

よろしければこちらも<m(__)m>
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スーパープラネット  小役確率・同時当選・中段チェリー出現で設定4以上が確定!!の記事でした。


スポンサード リンク


スポンサー リンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ