パチンコ潰し?【2018】新たな規制(設定)で勝てない理由を暴露

つい先日パチンコ規制のことで記事を書いたんですが

またまた新たに規制が入ったのことです(>_<)

来年の2月までにパチンコに設定を付けて更に釘調整もできない!?

とほとんどは決まっている感じですが真相は…来年まで待つしかなさそうですね。

パチンコが設定になることによって何故勝ちににくくなるのか書いていきます


スポンサー リンク


参考にしてみてください!

パチンコ屋さん潰し!?

またまたホールいじめ
またまたパチンコ屋さん潰しの材料が決まってしまいましたね(>_<)

パチスロも一撃3000枚など規制が決まったばかりですし

 

パチンコなんか1/399から1/319に変更になったばかりで、更につい最近1/299の規制がでたばかりだってのに

来年度の規制が早くも決まったのにはチョットビックリ(>_<)

 

これはもはや「パチンコ屋さん潰し」ともとれますね

おそらくはオリンピックまでに更なる規制が増えるもの確実とも言えますね

 

まあ、そんなこと言ってもパチンコ屋さんを失くすってことは難しい問題ですので、まだまだ先の問題でしょう。

出玉1500個規制!?

1500発へと引き下げ
新試験方法の導入により上限が15000発

いわゆる1回あたりの最高出玉が1500発までってことです

 

今までは2000発など一撃の出玉で大勝ちの期待感が高かったのが

来年度からは1500発が上限ということですし、そこに継続率まで規制がでたので今までの出玉を再現することは難しくなると予想されますね。

 

一撃1万発が奇跡的なレベルになってしましまうかもしれませんね(>_<)

スポンサーリンク

管理遊技機!?

封入式導入
管理遊技機

これによって簡単には釘調調整ができなくなる!?

 

ハッキリしたことは言えませんが、おそらくは設定のみの調整での営業ではないかと思います

もしかして釘自体が存在しないなんて事も考えられるかもしれませんね

 

上記のことによってホール側は設定を使用した営業となりますが、初めのころは思った通りの売上は難しいのかと思います

 

またこれによって今までのガチガチなクギ調整から解放される一般ユーザーはもしかしてメリットの方が多いのかも知れませんね

 

しかし間違いなく今までパチンコで専業(パチプロ)として打っていた人たちは間違いなく勝ちにくい時代に突入といったことはいえます。

設定で何故勝てない!?

勝ちにくい理由
パチンコに設定が追加されることによって勝てない(勝ちにくい)理由をわかりやすく書いていきます

■通常回転数を回せない

■初当たりを判別できない

上記の2つのことが勝てない理由に大きな影響があるのではないかと思います

 

設定だったらパチスロと同じ立ち回りをすれば?

 

って思われてしまいそうですが

中々そうは上手くいかないことがあります

 

通常回転を稼げない

これはなんとなく理解できそうですよね?

 

パチスロと同様な1回転の速さであれば問題ないと思いますが

パチンコは一日回しての通常回転が多く見積もっても2000回転ってのが基本です

 

ジャグラーで通常2000回転の台では設定判別にはチョット自信が持てませんよね?

 

それとも同じことで個人的な考えですが、設定によって確率の変化がどれくらいあるのか次第とはなってきますが

今のところ通常回転を回せないと予想した場合は設定判別は厳しいと思います。

 

初当たりを判別できない

これについては2つの理由があります

 

履歴情報で10連チャンの履歴があった場合は、「果たして純粋な連チャン?」「引き戻し?」

これについてハッキリとした事が分からない

 

これでは設定判別は難しくなるのが目に見えて分かりますよね?

これについては、大当たり終了後に時短が付かない機種であれば設定判別はしやすくはなるかと思いますが

その時(来年)になってみないと分からないですね。

 

その当たりは内部確変じゃないですか?

初当たりを推測するのにもう一つ問題があります

 

それは今の大当たりは「確変?」「通常?」ってことです

 

大当たり中の復活パターンなどがあれば問題ないんですが

時短中と見せかけて、実は内部確変って台が結構ありますよね?

沖海4などが時短と見せかけて「沖海チャンス!」ってのがそれです。

 

それによって実は内部確変なのに、時短中に初当たりを引いたって勘違いしてしまうと思うんですよね

これが厄介です、正確な初当たり確率を出せないわけですから設定判別ができないっていっても過言ではないのでは?

 

これを回避するためには、大当たり時に確変なのか通常なのかセグチェックができれば問題ないのかと思います

セグチェックできれば、自分が打っている台の初当たり確率位は分かるようになります

が…他の台の初当たり確率までは把握できないと思います

結果…設定判別は難しいと予想できますね。

パチンコ屋は廃業!?

パチ屋廃業!?
今回の規制内容ではパチ屋は廃業まではなりません

※小さいホールは微妙

 

先ずは、規制内容を考えてみますとパチ屋を廃業が目的!?

とまで思ってしましそうな内容ですが

そこまでの心配はないかと思います

 

パチ屋が廃業の可能性のある内容は

個人的考えですが、換金ができなくなった時のみではないでしょうか?

 

やっぱりパチンコユーザーは換金ができるからこそって感じがしますもんね

まあ我々がその問題を考えてもどうしようもない事で、ホールに用意された台を打つしかないんですよね。

管理人感想

今回の規制内容は僕のパチンコ生活の中では一番の衝撃内容ですね。

ほんとオリンピック前にどんな内容の規制が入るかチョット(ワクワク)注目ですね^^

 

規制内容での影響はホールもそうですが

パチプロが一番影響されると思います

 

これまでコンスタントに勝ってきた人たちも、これのみで生活を支えるのは結構ハードな感じがあります

 

パチプロの魅力は(個人的意見)簡単に期待値のある台を打てたって事にあるのではないかと思います

パチスロは見て分かる期待値(天井狙い)

パチンコは釘読みでの期待値

どちらも理想を下げれば結構打てましたし(最近は中々打てません)

 

これらができなくなる時代はもう近いかもしれません…

がパチンコで勝ち続けることは可能かと思います、副業感覚で期待値を取っるってスタイルになってしまいそうですが

 

最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m

新たな規制(設定)で勝てない理由の記事でした。

ブログランキングに参加しています、応援して頂けると励みになります<m(__)m>

パチンコ・パチスロ ブログランキングへ

よろしければこちらも<m(__)m>
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

本記事が参考になりましたら幸いです(^^♪


スポンサー リンク


スポンサー リンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ