CR魔法先生ネギま!|セグで早めにスペシャルタイムを察知

(C)赤松健/講談社
 

CR魔法先生ネギま!のセグチェックについての記事です。

早くも新台登場間もない、CR魔法先生ネギま!のセグが判明しました。

早めに確変チェックできますので参考にしてみてください!

 

本記事では

セグの見方

ヘソセグ

電チューセグ

について書いています


スポンサー リンク


本記事が参考になりましたら幸いです。

セグの見方

上記画像の説明

■上=ヘソセグ

■下=電チューセグ

画像引用元→パチンコチュートリアル

ヘソ・セグ

10R/電サポ99回

①〇〇〇⑤⑥⑦〇
〇②③④⑤⑥〇⑧

10R/時短1回

①②〇④⑤⑥⑦〇
〇〇③④〇〇〇〇

電チュー・セグ

FULL COMPLETE BONUS

〇〇〇〇⑤〇〇〇

BIGボーナス/15~11回

〇②〇④〇〇〇〇

BIGボーナス/5~2回

①〇③〇⑤〇〇〇
〇②③〇〇〇⑦〇
〇②〇〇⑤〇〇〇
〇〇〇〇〇⑥⑦〇

参考元→パチンコチュートリアル

※上記セグは現在判明してるものです。

ヘソでの図柄大当たり時は50%

ヘソで図柄大当たり時は50%で99回(次回大当り濃厚)の時短となるのでセグを確認するときは天国or地獄を探るようなイメージがありますね。

今のところ判明してるセグ数は少ないですが

サンセイのセグパターンは結構数が多いことから「魔法先生ネギま」もセグ数は多数と予想されますね。

 

大当りパタンは図柄大当たりとVの試練復活チャンスと2パターンあります

上記のセグは図柄大当たりのものとなっています

Vの試練復活チャンス時の大当たりにもセグがあるため、そちらも判明次第追記させていただきます。

時短時の判別は!?

魔法先生ネギまの時短時のセグチェックは時短回数によってセグが変化しますので、中々厳しい感がありそうです。

初当たり時のみセグ判別の方がいいのかと思います

こればっかりは、個人の楽しみ方次第となりますので…

 

ちなみに、時短時の99回時短は5%と少ない振り分けですので、当たった場合でもほとんどは時短2~7回の大当たりになってしまうパターンが多いようですね。

時短99回=5%

時短15~9回=2%

それ以外は振り分けが高めとなっていて、中でも時短4~2回が15~19%と高いのでメインの大当たりは時短4~2回となりそうですね。

 

右打ち時は小当たりが1/8.9で当選、当選後はVアタッカーが開くので実質的には大当たりとなります。

注意点としては、Vの試練発生時は必ず電チューに玉を入れないと1/8.9の抽選が受けれないため玉を入賞させるように打ちましょう!

セグの配列に注意

ヘソセグと電チューセグを比べてみますと

配列が若干違いますので、注意してください。

 

基本はヘソセグを確認するときが多いのかと思いますので、ヘソセグの配列を覚えておいた方がいいと思います。

1.2.3.4番まではヘソセグ、電チューセグは同じような場所ですが

5番からは変わってきますので、セグの間違いが発生する可能性がありそうです

その辺はご注意くださいm(__)m

ブログランキングに参加しています、応援していただけると励みになりますm(__)m

パチンコ・パチスロ ブログランキングへ

よろしければこちらもm(__)m
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

CR魔法先生ネギま!のセグチェックの記事でした。


スポンサー リンク


スポンサー リンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ