CR南国育ち 羽根 スペック・ボーダー・止め打ち

(C)アムテックス

人気機種の南国育ちの最新版が登場です。

今作は一種二種混合機となっていて図柄揃いとキュインチャレンジと大当りは2パターンあります。

今までにない熱い瞬間で勝負できるかと思います(^^♪

また工夫した打ち方を書いていますので参考にしてみてください。

 

ブログランキングに参加しています、応援していただけると励みになりますm(__)m

パチンコ・パチスロ ブログランキングへ

よろしければこちらもm(__)m
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

本記事では

スペック・ボーダー

止め打ち

について書いています。


スポンサー リンク



本記事が参考になりましたら幸いです(^^♪

止め打ち手順

大当り中

本機の大当り中はオーバー入賞を狙って打つ事が可能といいたいですが、そこまで効果は高くはないかと思います。

狙って打つのではなく元々アタッカーのセンサーが遅い方ですので狙わなくてもそこそこのオーバー入賞が期待できます。

狙って打つ場合は7個目を強めに打ち、8個目を弱めに打つ感じです。

しかしアタッカー到達前の釘に邪魔されてしまうためそこまでの成功率がアップは望めないようです。

▼オーバー入賞狙い
①6個入賞で止め
②7個目を強めに打って8個目を弱めに打つ
③後は繰り返しです。

 

電サポ中

電サポ中は賞球が2個となっていて玉増えが期待できそうですが厳しい感じですね。

出玉を如何に減らさずに打つ打ち方を書いていますので実戦時には参考にしてみてください。

開放パターンは開放が短いので開放に合わせて打つ事は難しいと思います。

しかし入賞個数に上限(4個)がありますので、打ちっ放しでは上限到達で開放がリセットさせて訳が分からなくなることがありますので、個数分を単発打した方が良さそうです。

開放は7回ですが最初の開放3回目までは捨てる打ち方となります。

▼開放パターン
7回開放=ショート

▼打ち方
①1回目~4回目が開くと同時に1発打ち出す
②後は繰り返しです。

 

キュインチャレンジ中

本機の大当り濃厚一つのアクションのキュインチャレンジ中で注意点があります。

チャレンジ開始時はアタッカーが6回開放しますが、開放が早いのでその間に玉を入賞させないと役モノチャレンジの権利が受けられないので必ずアタッカーには入賞させてください。

アタッカーの開放に合わせての打ち方がいいのでご紹介いたします。

6回開放ですが1回目は捨てて打つ打ち方となります。

手順は簡単、電閉じたら1~2発打ち込む感じです。

再度言いますがアタッカーに入らなかったら権利が発生しませんので最初は2個打ちでタイミングをつかんでください。

スポンサーリンク

基本スペック

タイプ  甘デジ 
大当り確率 1/99(ヘソ合算)
高確率時 1/54(電チュー合算)
賞球  4&2&3&10
カウント  7C
ヘソ  4個
電チュー  2個
突入率  100%
継続率  60%
 平均出玉 15R=約980個

5R=約330個

当選時振り分け

ヘソ
5R大当たり(図柄揃い)=100%

5R大当たり(V入賞)=100%

電チュー
15R大当たり(図柄揃い)=40%

5R大当たり(図柄揃い)=30%

15R大当たり(V入賞)=40%

5R大当たり(V入賞)=60%

ボーダー

換金率 ボーダー
2.5  24.5
3.0  23.3
3.3  22.8
3.57  22.4
4.0  21.8
期待値別ボーダー
期待値  3.57交換 4.0交換
15000円  26.7 26.2
20000円  28.7 28
25000円  31.5 30
30000円  34 32

※通常回転数2000回転

ボーダーラインは結構高めですのできちんと止め打ちを実戦して打つ事をオススメします。

CR南国育ち 羽根 スペック・ボーダー・止め打ち詳細の記事でした。


スポンサー リンク


スポンサー リンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ