CR緑ドン「花火DEボーンジョルノ」止め打ち・簡単なクギ読み・大当り動画
CR緑ドン 花火DEボーンジョルノの止め打ちやクギ読みについての記事です。
人気機種のドンちゃんのパチンコ版の登場です。
確率も1/249と当たりやすくなっており
しかも、確変継続率が90%とかなりの爆裂仕様となっているようですね。
ST中は「XTREME RUSH」がメインとなっており
ランクアップ式のボーナスです。
パチスロと似たような演出ですので、ドンちゃん好きにはハマリそうな演出ですね。
なにやら、ST「XTREME RUSH」はSTが183回転と長いSTとなっています自然と電サポ率が長くなってきますので、電サポ中の止め打ちは必見です。
電チューの賞球も3個となっていますので止め打ち効果が高いので是非実践の際には参考にして下さい。
止め打ち効果
▼大当り中止め打ち ①大当り中9個入賞で止めます。
▼電サポ中止め打ち ■5回ワンセット ■簡易版 ■Sの部分は投げ ■スルーが悪い場合は 最初は慣れるまでは閉じたら1発打ち出すを繰り返して タイミングが合っていても玉が落ちてから 止め打ちの際にはスルーのクギが重要になってきますので 終了時にはヘソの保留も満タンにしておくと通常時の回転数が優遇されます。 |
スポンサードリンク
クギチェック
こぼしポイント
青線(矢印)の通りに玉が流れるようなクギが理想です
青線(短い線)のクギは間が狭いとプラス調整です
逆に広いとマイナス調整です。
ここの釘をマイナス調整にしてくる店は多いと思います。
寄りクギ
長い青線(矢印)の様に玉が流れますので
短い青線(矢印)の様にクギが向いてればプラス調整です。
寄り釘(ハカマ釘)がヘソ方向に流れる調整を選んでください。
スルー
長い青線(矢印)の様に玉が流れますので
短い青線(矢印)の様にクギが向いてればプラス調整です。
×印の様に玉が流れる場合はスルーまで玉が届かないためマイナス調整です。
ここの間が広いと×の方向へ玉が流れてしまいます。
極端にプラス調整でなくても問題ないです
実践中スルーが止まらなければ大丈夫です。
電チュー
電チューのクギは玉を増やすのに重要になってきます
×印の様に玉が流れるようなクギはマイナス調整です。
あと電チュー横のクギの真上のクギが下がっていますと×です。
上記以外にも注意すべきクギはありますが、基本的には上記のクギが良ければ試し打ちしてみるのもアリですね。(上記にはありませんがヘソ釘は開いているのが良いです。)
スポンサードリンク
ドンちゃん動画
電サポ中の開放タイミング等が分かりますよ!!
早めにおいしい所を打った方が良いように思いますね。
電サポ割合が高いのでホールでも電チュー周辺はマイナス調整でしょうね。
CR緑ドン「花火DEボーンジョルノ」止め打ち・簡単なクギ読み・大当り動画の紹介でした。
ぽちっといただけると励みになります<m(__)m>
パチンコ・パチスロ ブログランキングへ
よろしければこちらも<m(__)m>
にほんブログ村
スポンサードリンク