クレアの秘宝伝2 ボーナス最速入賞の打ち方やボーナスMAX獲得法

WS002070

©大都技研

クレアの秘宝伝2打ち方の記事です

クレア2の打ち方は通常時やボーナス中など他機種よりはちょっとややこしいかもしれません

その分きちんとした打ち方をマスターしておけばコインロス等に差がでてきます

ボーナスの種類が複数存在している機種ですのでボーナス察知後は、最速でそろえられればいいですよね

本記事では

通常時の打ち方

ボーナス時の打ち方

REG中のビタ押し

について書いています

実戦の際には参考にしてみて下さい。


スポンサード リンク


 

通常時の打ち方

上段BAR以外は要目押し!

基本は左リール枠上~上段にBAR狙いです

【停止形】
①上段BAR停止
中、右適当押し

②中段BAR停止
中、右適当押し

③下段ピラミッド停止
中、右ピラミッド狙い

基本的には上記の停止形となりますが、枠上BAR停止の場合はスイカを狙うようにしましょう

スイカが外れた場合はチャンス目となります。

その他には中段までスイカがすべってくる時がありますが、目押しが正確であればスイカの可能性は無いようですので中、右とも適当押しでOKです。

 

ボーナス察知したら

ボーナス最速入賞手順

右リールに白BAR狙い⇒黄が中段停止7が停止したら⇒右リール中段~下段にピラミッド狙いに切り替える

基本的には上記の打ち方をする事でコインロスは防げます。

 

<右BAR狙い時>

・上段黄7停止
赤7を中リール上段に狙う
上段停止⇒赤異色BIGを狙う
中段停止⇒赤REGを狙う
下段停止⇒チェリーを狙う。

 

・中段黄7停止
左、中を適当押し
右リールピラミッド狙いに切り替える。

 

・その他の停止形
中段白BAR停止
下段黄7停止
小役をフォローしながら打つ。

 

<右ピラミッド狙い時>

・下段ピラミッド停止
左、中にピラミッド狙い。

 

・上段赤7停止
左、中に赤7狙を狙う
左リールの赤7は中、下段に狙う(チェリーフォロー。)

 

・下段赤7停止
中リール上段~下段に黄色7を狙う
中段停止⇒黄異色BIG狙い
下段停止⇒チェリー狙い。

 

ポイント

クレア2にはボーナスの種類が沢山あるので、上記の手順を実践の場合は右リールの目押しが正確か正確でないかによってコインロスが変わってきます。

先ずはボーナス察知したら右BAR狙いからとなりますが、目押しがミスったかな?と思った時はもう一度右BAR狙いに戻った方が良いと思います(実践してみて思いました。)

とにかくボーナスの数が多いので早めに揃えるようにしたいですね。

スポンサーリンク

ボーナス中の打ち方

効果音時は1回のみ要目押し

ボーナス中は効果音発生時に1回のみ左リールに中段チェリーを獲得することでMAX獲得枚数が達成出来ます。

 

<打ち方手順>
BIG、REG共通
①効果音時は中、右リール適当押し
②左リール中段~下段に白BARを狙う
③中段チェリーを獲得後のプレイは左リールから適当押し

上記の中段チェリーを獲得は失敗しても、チャレンジは又出来ますしコインロスも有りませんので安心してチャレンジしてみて下さいね(必ず実践して下さい。)

 

REG中のボイス

ビタ押しで設定示唆ボイス発生!

上記の手順で中段チェリーを獲得後は、順押しで左リール中段に黄7をビタ押してみて下さい

成功時はキャラボイスが発生し、ボイスによって設定示唆があるようです

こちらの打ち方も特にコインロスといったことは無いようですのでチャレンジしてみた方が良いでしょう。

 

応援して頂けると励みになります<m(__)m>

パチンコ・パチスロ ブログランキングへ

よろしければこちらも<m(__)m>
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

クレアの秘宝伝2 ボーナス最速入賞の打ち方やボーナスMAX獲得法の記事でした。


スポンサード リンク


スポンサー リンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ