クレアの秘宝伝2~眠りの塔と目覚めの石~評価・評判・実践感想

WS002070

©大都技研

クレアの秘宝伝2~眠りの塔と目覚めの石~評価や評判・実践感想についての記事です

様々な声などがあり、良いところも悪いところも何でもアリの声が殺到しています

まあ人それぞれの感想があるわけですね

今回は個人感想と評価とさせていただきました

個人的には高評価な台となりました

クレア関連記事⇒小役・同時当選

実践後の感想を書いています。


スポンサード リンク


 

個人評価・感想

初打ち実践してきました!

新台初日に運よく台をGETでき、早速小役確率や同時成立などの解析を参考にしようとしましたが、まだどこのサイトも解析待ちということで、小役カウンターは使わずの実戦となりました。

このシリーズのAタイプは前作も設定6の機械割が高かった台でしたので、今作も高めの予想をしながら調べますと設定6の機械割が約115%って最近のAタイプではかなり高めの機械割ですね

設定5でも約108%と設定5にしては高めの数値でした、高設定を期待しての実践となりました

 

先ずは本機の特徴は、ボーナス時やART時の演出を自分で選べるといった所が高評価となりましたね

大都技研の今までの人気機種のボーナスやARTといった事を楽しめます、しかもBIG時に1回逆押しする場面が有るんですが、その時の演出が様々な機種の演出に丁度合わせての告知音が発生するところも良く考えられた演出といえます

例えば吉宗BIGを選ぶと、爺BIG時の「キーン!!」が発生(ちょっと音がショボいですけどね)、吉宗ですとチャンス音の「ジャキン!!」が発生といった感じとなります

番長等のBIG時の演出も同様にお馴染みの予告音が楽しめます

 

さらにBIG後は選んだBIGのARTが発生し、BIG時同様にARTも機種別に楽しめるようになっています

こちらは番長BIGを選んだ際のARTの演出画像です

WS002075

個人的にはART中演出ではこのステージが面白いと思いました

右キャラの細々とした腕をみて最初笑ってしまいました、更に顔まで疲れた顔をしてるのも受けますね(笑)

その他にも「シェイク」等のステージもあり懐かしい演出を楽しむことが出来ました

 

通常演出の高確演出「チャンスなのか?」や「逆押しカットイン」などの演出もあり中々の仕上がりだと思います

後は熱い演出後等にハズレと見せかけての、フリーズ発生は最高でしたね

 

解析待ちとはなっていますが、おそらくはBIG終了後の画面や、REG中のキャラ紹介画面には設定示唆がある感じがしましたね

いつもの終了画面とは違った画面が発生したら要注意ですね!!

簡単になってしまいましたがこんな感じの評価と感想です、また打ってみたいと思う1台でした。

スポンサーリンク

使えるかも!?

実践していて、思ったのですが朝一の設定変更判別に使えるかも!?と思ったので、おまけ程度で書いてみます

手順は超簡単、閉店まじかに1枚だけコインを投入しておくだけです、次の朝1枚投入時は据え置き濃厚!?いやいやそんなことしても直ぐに見れば店側で分かるのでは?と言葉が返ってきそうですね

確かに意識して見れば分かりますが、コイン投入時にランプがつきますがこのランプが以外に小さいので、若干目立ちにくいのではないかと思いました

 

▼メダル投入前▲
WS002078

 

▼メダル1枚投入後▲
WS002077

上記の写真の感じとなりますが、実際に台の前で見てみますと、個人的にあまり目立ちにくいのかなぁと思いました

BETのランプの大きさが何気に小さいんですよね、まあ使えるか使えないかは店次第なところがあります、設定変更後にわざと1枚投入したり、クレジットを落とされたりとありそうですので参考程度でお願いいたします。

 

ぽちっといただけると励みになります<m(__)m>

パチンコ・パチスロ ブログランキングへ

よろしければこちらも<m(__)m>
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

クレアの秘宝伝~眠りの塔と目覚めの石~評価・評判・実践感想の記事でした。


スポンサード リンク


スポンサー リンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ