クランキーセレブレーション BIG中の曲・音楽変化(BGM)・条件

ws002383

©アクロス

クランキーセレブレーション BIG中の曲・音楽変化時の条件についての記事です。

今作のクランキーセレブレーションはBIG時に曲変化があるようです

しかもBIGの色によって複数の曲が用意されているようですね。

本記事では上記のことについてまとめています。

ブログランキングに参加しています、応援して頂けると励みになります<m(__)m>

パチンコ・パチスロ ブログランキングへ

よろしければこちらも<m(__)m>
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

本記事が参考になりましたら幸いです。


スポンサード リンク


 

BIG中の曲(BGM)変化

赤7BIG時
曲変化条件
連チャンなし 赤7オリジナル
50G以内(偶数G) 偶数オリジナル
50G以内(奇数G) 偽数オリジナル
BIG 1G連 ゲッターマウス 赤7
同BIG3連 クランキーコンテスト 赤7
同BIG4連以上 クランキーコンドル 赤7

 

青7BIG時
曲変化条件
連チャンなし 青7オリジナル
50G以内(偶数G) 偶数オリジナル
50G以内(奇数G) 奇数オリジナル
BIG 1G連 バイオメサイア 青7
同BIG3連 クランキーコンテスト 青7
同BIG4連以上 クランキーコンドル 青7

 

コンドルBIG時
曲変化条件
連チャンなし コンドルオリジナル
50G以内(偶数G) 偶数オリジナル
50G以内(奇数G) 奇数オリジナル
BIG 1G連 アレックス 鳥
同BIG3連 クランキーコンテスト コンドル
同BIG4連以上 クランキーコンドル コンドル

 

曲変化で恩恵はナシ

曲変化時の条件は上記表の通りとなります。

しかし残念なことに曲変化時の恩恵はないようですね。

 

赤7BIG時は赤7オリジナルの曲が新しく作られたようです

またオリジナル曲以外は、初代「クランキーコンドル」「クランキーコンテスト」

赤7時は「ゲッターマウス」

青7時は「バイオメサイア」

コンドル時は「アレックス」とBIGの色によって曲が用意されているようですね。

スポンサーリンク

懐かし青7BIG曲

▼クランキーコンドル▲

初代クランキーコンドルの青7BIG時の音楽が流れます(^^♪

(音量に注意してくださいね💦)

昔打った時は、クランキーコンドルと言えば青7BIGばっかり揃えていた記憶があります^^

 

曲変化(BGM)感想

今作のクランキーコンドルシリーズの特徴はボーナス確率がかなり低く作られています

ボーナス合算は

設定1=1/135

設定2=1/128

設定5=1/119

設定6=1/107とAタイプは元々合算確率が良いのですが

中でも今作のクランキーセレブレーションはズバ抜けて甘い確率で作ってきました

しかもフル攻略時は設定1でも機械割が100%を超えてしまっています。

しかしフル攻略とは中々分かっていても難しいものです

以前にも同じような台は何台か登場しましたが、その機種のみで勝ち続けるのはかなり難しいのではないかと思いました。

 

さて、本題の曲変化についてとなります

曲変化に恩恵がないようですが

その辺をもう少し打ち手のことを考えて作って欲しかったですね。

偶数連や奇数連などは簡単に聞けそうですが

同BIG3連や4連時のBGMは合算確率が良いので簡単にいけそうな気がしますが…

実際は難しいように思いますね。

 

今のところまだ分かりませんが、朝一1回目のBIGで偶数連のBGMや偶数連のBGMが流れた場合はもしかして…(据え置き確定)って思いますがどうなんでしょうね?

そのくらいの恩恵的な部分もあってもいいような感じはしますが、メーカーさんお願いしますよ(>_<)

 

まあ曲変化は単純にいつもと違うBGMということで気分が良くなりますし、やる気が出てきそうですよね

今作は特に恩恵はないですが次回作に期待したいところですね。

 

クランキーセレブレーション BIG中の曲・音楽変化時 条件の記事でした。


スポンサード リンク


スポンサー リンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ