CRAくだもの畑(甘デジ)スペック・ボーダー・止め打ち

ws002492

©サミー

CRAくだもの畑(甘デジ)スペック・ボーダー・止め打ちについての記事です。

なんか…懐かしい感じがします、かなり前に打った(前作)記憶がある台です。

ボーダーは若干辛めでの登場で特に技術介入できる台でもないようです。

電サポ時はサミーお馴染みの開放パターンです(>_<)

本記事では実戦時に為になる事を書いています。

 

ブログランキングに参加しています、応援していただけると励みになりますm(__)m

パチンコ・パチスロ ブログランキングへ

よろしければこちらもm(__)m
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

本記事が参考になりましたら幸いです(^^♪


スポンサード リンク


止め打ち手順

大当り中

くだもの畑の大当り中は天井部分に減速できる箇所がないので素直にラウンド間の止め打ちがオススメです。

打ちっ放しでもオーバー入賞の可能性がありますので、1発余計に打った方が良いと思います。

右打ちの台では珍しく減速ポイントがないようです、もしかして技術介入ができないように任意に作ったのではないかと思います。

今後も同じように作られてしまってはオーバー入賞を狙えなくなりそうです(>_<)

▼打ち方
①ラウンド間の止め打ち
※1発余計に打つ。

 

電サポ中

電チュー入賞時の返し玉は1個ですので出玉を増やすことは難しいです。

また開放パターンが複数存在していますが今回は簡単な手順の紹介となります。

サミーお馴染みの開放の間に長めのインターバルがあります、この部分を打たない打ち方となります。

2回開いた後のインターバルが長いので、止めた後は2回目が開いたら打つ感じとなります。

電チューまでのこぼしポイントはゼロといってもいいでしょう、こぼしポイントが1か所ありますがおまけ入賞口に入りやすいためです。

 

▼開放パターン
3回開放
4回開放

▼打ち方
①ランプが動き出したら打ち出す
②ランプが停止したら止め
③2回目が開くと同時に1個~2個打ち出す
④後は繰り返しです。

スポンサーリンク

基本スペック

大当り確率 1/99.9
高確率時 1/16.2
賞球  4&1&3&5&10
カウント  7C
ヘソ  4個
電チュー  1個
突入率  100%
継続率  47%
 平均出玉 15R=約1050個

6R=約420個

 

当選時振り分け

ヘソ・電チュー共通
15R確変=20%

6R確変=80%

 

ボーダー

換金率 ボーダー
2.5  23.2
3.0  22.2
3.3  22
3.57  21.4
4.0  20.8
期待値別ボーダー
期待値  3.57交換 4.0交換
15000円  25.2 24.7
20000円  27.2 26.5
25000円  29.4 28.2
30000円  32 30.2

※通常回転数2000回転

ボーダーラインは高めの機種となっています

期待値20000円の台を探すのも難しいかとも思いますが、ヘソが4個返しですのでクギ調整次第ではお宝台を探せるかもです(^^♪

 

CRAくだもの畑(甘デジ)スペック・ボーダー・止め打ち詳細の記事でした。


スポンサード リンク


スポンサー リンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ