Pコードギアス お気楽バージョン|スペック・ボーダー・止め打ち
(C)ビスティ
P コードギアス反逆のルルーシュ~お気楽バージョン~のスペック・ボーダー・止め打ちについての記事です。
本記事では
スペック・ボーダー
連チャン期待度
止め打ち
について書いています。
本記事が参考になりましたら幸いです(^^♪
止め打ち手順
大当り中本機の大当たり中は、オーバー入賞が非常に難しいので(センサーが速い)素直にラウンド間の止め打ちをオススメします^^
打ちっ放しですと、ラウンド間の無駄玉が発生するので(3~4個)必ずラウンド間の止め打ちを実践しましょう!! ▼オーバー入賞狙い
電サポ中本機の電サポ中はランプパターンによって開放が違います。 そのため開放に合わせて打つのが理想ですが、特にそこまで気にすることは無く、アバウトに打ってもいいと思います。 打ち方も簡単で電チューが開いたら1個打つ感じです。 打ちっ放しと比べると、玉の減少は抑えられます。 ▼打ち方 |
基本スペック
|
連チャン期待度
設定 | ST30 | 電サポ100回 |
1 | 38.4% | 69.5% |
2 | 39.2% | 70.5% |
3 | 40.0% | 71.3% |
4 | 40.4% | 72.0% |
5 | 41.5% | 73.2% |
6 | 45.5% | 77.4% |
連チャンの期待度は上記表のとおりです。
設定が高いと連チャン率も優遇されているようです。
連チャンが多い台は高設定といった感じで設定推測も可能ですね^^
※ホールでは中々設定推測が難しいようにも感じました^^;
当選時振り分け
|
当選時の振り分けは、ヘソで1/3。
電チューは1/2といった感じです。
ヘソ入賞より電チュー大当り時の50%が傾くと(いい方)勝ちやすいですね。
ボーダー
ボーダーラインは設定によって変化しています。 設定1か設定6しかないのでしたら、設定は分かりやすそうですが6段階とい事もあり、またホールによって設定が違いますので中々難し感じがします。 今のところ、設定付きパチンコはあまり設置されていませんが今後多くなり、確定画面等で設定看破ができる機種が増えてくると思います。 今のところは 様子見って感じがいいのかと思います。 |
ブログランキングに参加しています、応援して頂けると励みになります<m(__)m>
パチンコ・パチスロ ブログランキングへ
よろしければこちらも<m(__)m>
にほんブログ村
P コードギアス反逆のルルーシュ~お気楽バージョン~のスペック・ボーダー・止め打ちについての記事でした。