CR金田一少年の事件簿~地獄の傀儡師~保留・演出【予告 リーチ】信頼度


(C)天樹征丸・金成陽三郎・さとうふみや/講談社

CR金田一少年の事件簿~地獄の傀儡師~の保留や演出情報の記事です。

プレイヤー感覚で様々なトリックを暴いて大当たりを目指していきます。

本機の特徴は24個のキューブから作られた「全て解けた」などの役物を搭載!

その他には高遠モード中は確変or通常とドキドキの演出となっています。

 

本記事では

保留変化

予告演出

リーチ演出

について書いています。


スポンサー リンク


本記事が参考になりましたら幸いです(^^♪

保留演出信頼度


(C)天樹征丸・金成陽三郎・さとうふみや/講談社

保留変化
宝箱 信頼度
通常
豪華
保留変化は液晶下のアイコンが変化となります。

保留が宝箱に変化し、中身の内容で期待度を示唆してるようです。

いつもより豪華な宝箱が出現したらチャンスとなります。

予告演出信頼度


(C)天樹征丸・金成陽三郎・さとうふみや/講談社

同色先読み予告
内容 信頼度
停止する図柄が同色の場合はチャンスとなります。
キャラSU予告
キャラが登場後様々な内容でステップアップしていきます。

その際は文字の色にも注目となります。

魔術団SU予告
魔術団のキャラによるステップアップとなります

同じく文字の色などに注目となります。

証拠獲得チャンス
ボタン連打で証拠を集める予告で

連打で金田一の推理が冴えるアクションです。

通話予告
金田一と美雪が通話、犯人などの通話が展開。

通話の内容により期待度が変化となります。

証拠獲得ゲーム
内容 信頼度
時間が長い チャンス
証拠を制限時間内に集められれば期待度アップ!

制限時間が長いほどチャンスとなります。

IQゾーンX
内容 信頼度
IQ180以上
IQゾーン図柄が停止すれば発生。

ボタン押しで、出現した数字を掛けてIQを獲得していき

IQ180以上で期待度アップ!

アナザーストーリー発展
時計の針が12時を指すのを祈ろう。

成功時はアナザーストーリーリーチに発展します。

1・2・3チャンス目
図柄が「1・2・3」停止後、ボタン押しでSPリーチを選択します。
ジッチャンの名にかけて
内容 信頼度
トータル期待度
発生タイミングは様々で、金田一カットインから名言が発展します。

3大チャンス演出となっていて期待が持てます。

群予告
内容 信頼度
トータル期待度
女性群が発生すれば大チャンス!

パターンは「美雪群」や「玲香群」などがあり、こちらも3大演出の一つとなっています。

スポンサーリンク

リーチ演出信頼度


(C)天樹征丸・金成陽三郎・さとうふみや/講談社

ヒロインリーチ
内容 信頼度
ポケットに詰め込んじゃだめよ
暴走巨大扇風機
窓越しのKISS
弱系リーチとなり、そのまま大当たりは稀で「高遠バトルリーチ」への発展が大当たりの糸口となりそうですね。
キャラCHANC
内容 信頼度
佐木CHANCE
剣持CHANCE
アイテムの色などが期待度を示唆してるようです。

ハズレからの発展などがあります。

アナザーストーリーリーチ
内容 信頼度
獄門塾殺人事件
黒魔術殺人事件
速水玲香連れ去り殺人事件
黒魔術殺人事件
4パターンの原作では無かった展開が繰り広げられるリーチです。

事件を未然に防ぐことが出来れば大当たり。

トリック解明リーチ
内容 信頼度
速水玲香連れ去り殺人事件 中~高
魔術列車殺人事件
獄門塾殺人事件
黒魔術殺人事件
種類は4パターン、トリックを解明出来れば大当たり。

ギミック発動でFileが進むとチャンスアップです。

高遠バトルリーチ
内容 信頼度
トータル期待度
本機最強リーチで宿敵、高遠との決戦リーチとなります。

タイトル、セリフ、カットイン、技名などで期待度が変化となります。

電サポ中演出

地獄の傀儡師降臨モード
名称 内容
友ゾーン リーチで大当たり濃厚
リーチバトル 金田一先制でチャンス!敵攻撃でピンチ
ラウンドバトル 金田一が勝利でモード継続
地獄の傀儡師降臨モードは、確変モードとなります。

基本的には上記の演出がメインとなります。

 

友ゾーン中にリーチが成立すれば大当たりが濃厚で

傀儡師バトル(リーチバトル)は、金田一が先制攻撃の場合は15ラウンド確変濃厚!

敵攻撃時はピンチ!攻撃を回避できればラウンドバトルに突入。

敗北した場合、決死行BONUSとなり通常大当たりが濃厚となるようです。

 

大当たり中の傀儡師バトル(ラウンドバトル)に突入時は金田一が勝てば確変継続、負けた場合は高遠バトルモードへと突入(確変or通常)

高遠バトルモード
名称 内容
事件チャレンジ リーチで発生
リーチバトル リーチで発生
ラウンドバトル 金田一が勝利で確変
通常時の5R大当り後に、高遠モードに突入します。

事件チャレンジは基本的に緑図柄テンパイで発生します。

赤図柄がテンパイすれば大当たりが濃厚で確変突入となります。

 

リーチバトルは確変時同様に、安心ルートとピンチルートが用意されています。

 

ラウンドバトルもほぼ一緒で演出成功で確変、演出失敗で高遠モード継続といった流れです。

ブログランキングに参加しています、応援していただけると励みになりますm(__)m

パチンコ・パチスロ ブログランキングへ

よろしければこちらもm(__)m
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

CR金田一少年の事件簿~地獄の傀儡師~保留・演出【予告 リーチ】信頼度の記事でした。


スポンサー リンク


スポンサー リンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ