CR天龍∞(インフィニティ)|スペック・ボーダ・止め打ち

(C)マルホン

CR天龍∞(インフィニティ)のスペック・ボーダー・止め打ちについての記事です。

天下一閃に続いて一発台がホールに登場です。

注目はカイジ?って思ってしまう3段クルーンが特徴ですね^^

 

本記事では

スペック・ボーダー

止め打ち

について書いています。


スポンサー リンク



本記事が参考になりましたら幸いです(^^♪

止め打ち手順

大当り中

実践動画を見る限りでは、打ちっ放しでもオーバー入賞が期待できそうです^^

 

打ち出す個数を10個ちょうどではなく、2個位多めに打つといいと思います。

 

実践後に追記更新とさせていただきます。

 

電サポ中

 

調査中

基本スペック

タイプ 一発台
メーカー マルホン
賞球  15&9&11
カウント  10C
始動口  15個
上大入賞口 10個
その他 9個
平均出玉 約1760個×4回 1250個×4回
スポンサーリンク

ゲームフロー

遊び方や本機の特徴。

 

ゲーム性

本機は天下一閃のように役物内に玉を入れる事が最初の作業となります。

ルートは2種類あり、左打ち「天ルート」

右打ち「龍ルート」があります。

 

基本的には天ルートを狙って、役物内に玉を入れていくようです。

 

天ルートを狙う
右が甘い調整は狙い目

 

■天ルート=通常はこちらを狙って打っていきます。

 

■龍ルート=最初から、3段クルーンからのスタート。

 

左打ちが基本的な感じですが、右からのルートで最初から3段ルートスタートとなります。

基本的に3段ルート迄が、結構困難な台とも言えますので、右の「龍ルート」の通過がいいのであれば、勿論右打ちの方が有効的な打ち方といえます。

 

ホール次第では、お宝調整が存在するかもしれないのでチェックした方がいいと思います。

 

また。新台初日は狙い目となりそうです。

 

龍の爪
天ルートをくぐった後は、龍の爪の役のもをクリアしなければいけません。

 

中央の入賞口に玉が入れば、3段ルートへと進みます。

入賞口の直前には、スライド版があり一定のタイミングで開閉します(約3秒)

 

スライド版が開いている時が、玉の入賞チャンスです。

 

ここでの玉の流れが、台のクセが良い、悪いにつながりそうですので、真ん中を通ってくる頻度が多いのであれば癖のいい台ってことになるのかと思います。

 

3段クルーン
龍の爪をクリアした後に待ているのは、3段クルーンです。

これってカイジのクルーンに似ていますね^^

上段→手前の穴

中段→奥の穴

下段→手前の穴

これらを1段づつクリアしていけば、大当たりとなります。

 

復活ルート

3段クルーンの1段目のクルーンで外れ穴に入った場合のみ、この復活ルートへの移行の可能性があります。

 

通常は1段ルート外れの場合は、そのまま外れになります。

 

復活ルートのパターンは

1段ルート外れ

復活ルート

3段目のクルーンにワープ

1段目でハズレても、復活ルートってパターンもありますので最後までドキドキを楽しめそうです。

 

V入賞させる

3段クルーンで大当たりをGETした後も、手順通り打たないと大きな損失につながります。

 

権利獲得後はV入賞させましょう。

 

ここで注意しなければならないのが、V入賞した分(上限4回)の玉数で大当たり回数が変化します。

 

3個しか玉が入らなければ3回の権利

1個しか入らなければ1回の権利

となりますので注意してください。

 

ボーダー

7000VS
交換率 表記出玉 出玉5%減
2.5  1.6 1.7
3.0  1.4 1.5
3.3  1.4 1.4
3.57  1.3 1.4
4.0  1.2 1.3
3段クルーン突破率別
交換率 1/20 1/25 1/30
2.5  1.1 1.3 1.6
3.0  1.0 1.2 1.4
3.3  0.9 1.1 1.4
3.57  0.9 1.1 1.3
4.0  0.8 1.0 1.2
3段クルーン突破率別
交換率 1/35 1/40
2.5  1.9 2.1
3.0  1.7 1.9
3.3  1.6 1.8
3.57  1.5 1.47
4.0  1.4 1.6

 

5000VV
交換率 表記出玉 出玉5%減
2.5  2.1 2.2
3.0  1.9 2.0
3.3  1.8 1.9
3.57  1.8 1.8
4.0  1.7 1.8
3段クルーン突破率別
交換率 1/20 1/25 1/30
2.5  1.4 1.7 2.1
3.0  1.3 1.6 1.9
3.3  1.2 1.5 1.8
3.57  1.2 1.5 1.8
4.0  1.1 1.4 1.7
3段クルーン突破率別
交換率 1/35 1/40
2.5  2.4 2.7
3.0  2.2 2.5
3.3  2.1 2.4
3.57  2.0 2.3
4.0  1.9 2.2

参考元→パチマガスロマガ

 

大当たり動画

 

管理人感想

天下一閃に続いて、注目度が高そうな一発台が登場となりました。

おそらくは、アナログ台が好きな方はもう注目してるかと思いますが。

 

特に新台初日はお宝台をGETできるかもしれないですね^^

 

天下一閃に続く注目台になりそうです。

 

台のクセは?

個人的な意見ですが、天下一閃のように台のクセが大きく影響してくるとは思いません。

台の寝かせですが、あまり寝ていると勢いが弱くなりそうなので、逆に台が起きている感じの台の方がクセのいい台ってことになるのかな?って思います。

 

最初の関門、龍の爪は勢いがあった方がいいと思います。

 

3段クルーンの入賞穴が手前が2回、奥が1回という事ですので、手前に玉が転がってくるような寝かせが理想的だと思います。

 

玉の動きを楽しめる、今後に期待できる台といえますね^^

 

ブログランキングに参加しています、応援して頂けると励みになります<m(__)m>

パチンコ・パチスロ ブログランキングへ

よろしければこちらも<m(__)m>
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

CR天龍∞(インフィニティ)のスペック・ボーダー・止め打ちについての記事でした。


スポンサー リンク


スポンサー リンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ