北斗の拳修羅の国篇 天井期待値で狙い目ラインを決める

ws002227

©サミー

パチスロ北斗の拳修羅の国篇の天井期待値についての記事です。

新台北斗の拳の天井狙いの際に役立つ天井期待値を独自解析している代表的なサイトを参考にして記事を進めていきますね。

北斗の拳修羅の国 関連記事⇒天井狙い目 ヤメ時 終了画面確定パターン

天井狙いをする際には、大体狙い目ラインはあります

しかし、そのラインは一体期待値はどれくらいの物なのか分かっていると、分かっていないとでは妥協して打つ時等は違ってきますね。

もう少しで狙い目ラインなんだけど、どうしても打ちたい時

もう少し理想を上げて打ちたい時などはかなり助かります。

※10/11追記訂正しました=天井期待値

実戦の際には参考にしてみて下さい。


スポンサード リンク


 

天井期待値

天井期待値概算
G数 等価 56枚交換
持ち玉
56枚交換
現金投資
機械割
(PAYPUT)
0G -874円 -780円 -1978円 97.9%
100G -718円 -641円 -1805円 98.3%
200G -523円 -467円 -1590円 98.7%
300G -282円 -251円 -1323円 99.3%
400G 19円 17円 -994円 100.1%
500G 393円 351円 -586円 101.1%
600G 858円 766円 -84円 102.5%
700G 1436円 1282円 536円 104.6%
800G 2155円 1924円 1297円 107.6%
900G 3049円 2722円 2228円 112.4%
1000G 4161円 3715円 3365円 120.5%
1100G 5543円 4949円 4745円 135.9%
1200G 7262円 6484円 6407円 171.5%

※天井期待値を訂正致しました。

引用元⇒すろぱちくえすと様

 

北斗の拳修羅の国篇 スロット新台 天井期待値1009更新・フリーズ確率最新情報加味

※天井期待値を訂正致しました。

※下記が条件となっています。

・設定1の数値がベース
・コイン持ち37.23G/50枚
・ボーナス時のART期待度33%
・前兆は考慮せず
・ART終了後即ヤメ

引用元⇒パチスロ期待値見える化様

スポンサーリンク

等価=700Gからが狙い目

上記の天井期待値を参考にしてみますと、理想の期待値を求めるのであれば等価で800G~ですが、個人的には等価での狙い目ラインは700G~位がギリギリ狙えるラインではないかと思います。

上記どちらのサイト様も期待値は1000円を超えています、期待値的にはあまり高くはないようですが天井ゲーム数が1300Gですので、これ以上のハマリ台は頻繁には拾えないようにも思います。

実際800Gや900Gとデータ上で告知されていますと、「おっ、ハマリ台」といった感じでほとんどの人がその台にはんのうしてしまう可能性が高いので個人的には700G~を狙い目とさせていただきました。

しかし5.6枚のお店ですと、700G~では期待値1000円いかないようです、しかも5.6枚交換も現金投資の場合は700G~がボーダーラインといった感じです。

5.6枚交換のお店の勝負の場合(現金投資)は最低でも800G~となりそうですね。

※「北斗の拳強敵」と比べますと、天井狙いはしやすくなったと思います。

 

液晶で現在ハマリゲーム数を確認

北斗の拳修羅の国はART間でのハマリゲーム数が1300G+αで天井が発動となります。

ですので間にボーナスが当選している場合は、お宝台の可能性が高まってきます。

データランプと実際の天井ゲーム数が違う場合がありますので、正確な天井ゲーム数を知りたい場合は液晶で見れますので確認した方が良いでしょう。

それでも液晶で確認できてしまうので、気付かずにやめるパターンは少ないかもですね。

新台期間は若干狙いやすいかもですね、その後は上記のようなお宝台は中々拾えないのではと予想できます。

※正確なゲーム数を確認出来るだけとなります。

 

応援して頂けると励みになります<m(__)m>

パチンコ・パチスロ ブログランキングへ

よろしければこちらも<m(__)m>
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

北斗の拳修羅の国篇 天井期待値の記事でした。


スポンサード リンク


スポンサー リンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ