北斗の拳 修羅の国 BGM(楽曲)変化・隠しボタンで演出変化

ws002227

©サミー

北斗の拳 修羅の国 BGM(楽曲)変化・隠しボタンで演出変化についての記事です。

今作のパチスロ北斗の拳は連チャン数に応じてBGMが変化するようです。

また隠しボタンがあり特定のタイミングで押すといいことが?

本記事では上記の2つの事についてまとめてみました。

参考になりましたら幸いです。


スポンサード リンク


楽曲変化

変化条件
愛をとりもどせ 7連目以降
TOUGH BOY 10連目以降
SILENT SURVIVOR 15連目以降
ユリア..永遠に 20連目以降
▼愛をとりもどせ▲

作詞:中村公晴

作曲:山下三智夫

編曲:山下三智夫・飛澤宏元

歌:クリスタルキング

 

TOUGH BOY

作詞・作曲:TOM

編曲:うじきつよし・TOM

歌:TOM・CAT

 

SILENT SURVIVOR

作詞:うじきつよし

歌:KODOMO BAND

 

ユリア..永遠に

作詞:野元英俊・田中昌之

作曲:今給黎博美

編曲:今給黎博美、飛澤宏元

歌:クリスタルキング

曲変化は継続に関係なし

曲変化の条件は連チャン数の一部で発生。

連チャン数は上記の表のようになり、約50%で楽曲が変化するようです。

楽曲が変化した場合でも特に継続が確定といったことはないのでガッカリですね

勝舞魂での継続抽選となっていますのでその辺は仕方ないかもしれませんね。

楽曲変化で継続が確定する場合は神拳勝舞中のみとなるようです、楽曲変化は50%で行われるようですね。

スポンサーリンク

隠しボタン

 

隠しボタンのタイミング
画面 ボタン
闘神演舞中のキャラ選択画面 ドデカPUSH
天舞の刻突入画面 ドデカPUSH
神拳勝舞中 +字キー
闘神演舞中継続画面 ドデカPUSH

 

隠しボタンを押すと?

隠しボタンを押すことによって、様々な場面で演出が変化することが分かりました。

特に隠しボタン成功時は内部状態等には変化はないようですね

いつもと違う演出が見たい時等にはボタンを押してみてはいかかでしょうか?

上記の隠しボタンを押した先の詳細をご覧ください。

筐体右下のドデカボタンを押すと裏モードに突入!!

闘神演舞中のキャラ選択画面

■ケンシロウ=獲得した勝舞魂が?になる、勝舞魂が何個あるか分からないためドキドキが味わえる。

■シャチ=ひでぶポイントが減算式となり、ひでぶを獲得で勝舞魂獲得。

■カイオウ=告知のタイミングがレバーオン。

 

天舞の刻突入画面

ドデカボタンを押すとあべし告知、順押しチャンス目が非発生となり、修羅バトルまで獲得したあべしポイントが告知されなくなる。

 

▼神拳勝舞中の勝利確定音▲

レバーON後、停止ボタンを押す前に十字キーの左・右のどちらかを押すと、そのプレイで勝利時は50%で告知音が発生。

 

▼闘神演舞継続画面▲

第3停止後、ドデカボタンプッシュで振動すれば次セット「闘神レベルC」が確定。

※振動無しでも「闘神レベルC」の可能性はあります。

 

感想

曲変化は連チャン数によって4種類の変化がみられるようですね。

まだ7連まで行ったことがないので聞いたことはないですが、全曲聞いてみたいもんですね。

 

隠しボタンについては、いろいろな楽しみ方があるのでいいと思います。

裏モードのケンシロウのドキドキ感やカイオウのレバーオン時の告知(レバーに気合が入りそうですね)

また勝利時の確定音などは、今まで中々聞けなかったのが勝利時の50%で聞けるようですので、あんまりありがたみがないように思いますね。

 

よろしければこちらも<m(__)m>応援して頂けると励みになります<m(__)m>

パチンコ・パチスロ ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

北斗の拳 修羅の国 BGM(楽曲)変化・隠しボタンで演出変化の記事でした。


スポンサード リンク


スポンサー リンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ