A-スロット 北斗の拳 将 設定差は「赤・青・北斗BIG」に大きな差が!!

WS001797

©サミー

A-スロット 北斗の拳 将の「赤・青・北斗BIG」の重要性についての記事です

ボーナスを重視したタイプの「北斗の拳」が登場ですね

設定は4段階設定を使用していますので、中間設定というものがないように思いますね

その分ホールでは設定5の使用率がアップしそうにも思います

高設定を見抜くのに丁度いいボーナスがあります

「赤・青・北斗」BIGがそれです、その他は設定差のあるボーナスを抜粋して設定狙いに有効なことを記事としています

こちらもどうぞ⇒北斗の拳将 終了画面について 北斗の拳将オーラ

どのような差があるのかこの記事を参考にしてみて下さい。


スポンサード リンク


ボーナス出現率

特に設定差の強いボーナスを抜粋しました。

ボーナス確率(設定差強め)
WS001798
設定 BIG
赤・青・北斗
BIG
合算
REG
合算
ボーナス
合算
1 1/16384 1/267 1/410 1/162
2 1/16384 1/260 1/383 1/155
5 1/3276 1/242 1/358 1/144
6 1/1638 1/221 1/340 1/134

ボーナス確率で設定推測する場合は上記のボーナスが設定差が強めとなります

ジャグラーシリーズのボーナス確率と同じような考えで設定推測が有効と思われます。

 

その他のボーナス確率はこちら

ボーナス確率
WS001801
設定 北斗
BIG
赤7
BIG
青7
BIG

REG

REG
1 18192 1/482 1/676 1/712 1/964
2 1/468 1/655 1/669 1/898
5 1/465 1/643 1/624 1/840
6 1/455 1/624 1/590 1/799

上記の表のボーナス確率は設定差はあるものの、浅い回転数ではそこまで信頼度が高くないように思います

それでも、半日位打った場合ですと信頼度も高まってきそうです

スポンサーリンク

異色「赤・青・北斗」BIGに大きな設定差が!!

【赤・青・北斗BIG】
WS001800

特に設定差に注目すべきボーナスは「赤・青・北斗」揃いのBIGですね

設定1と設定2の確率は約1/16384と1日打っても中々出現しないような確率に対して、設定5と設定6は1日打つと数回は出現する確率となっているのが大きな差といえます!!

簡単に言ってしまえば「赤・青・北斗」BIGが出現したら高設定の期待度はかなり高まりそうですね

1回でも出現した際はしばらくは様子をみたほうがいいと思います、このBIGの出現のおかげで高設定を投げないで済むことが期待度的には高いといえます

逆に出現してしまって低設定ぽくても中々止めれないパターンもありそうですが、展開次第では1回のみの出現などは他の設定推測要素も合わせてのヤメ時も考える必要がありそうです

パターン的には3回以上の出現の場合は中々止めずらそうですね、信じて打ち切るのがベストだとは思いますが、2回の出現で展開が悪いのは悩むところですがその場合も他の設定推測要素と合わせてのヤメのパターンもアリだとは思います(設定5を投げる覚悟で)

 

その他の設定差が強いのは「BIG合算」「REG合算」「ボーナス合算」の3つが設定推測には有効です

この中でもボーナス合算が設定判別要素には強いと思います

BIGもREGも設定1でもそこそこ引けてしまう確率なのが分かります、設定1でもBIG確率が1/267と当たりやすいように思います

「アイムジャグラー」の設定6のBIG確立と変わらない確立となっているので終日打って、低設定でも高設定のように出るパターンもありそうです

やはりBIGのみの合算やREGのみの合算をみるより、ボーナス合算でみた方が設定推測しやすいのではないかと思います

 

その他のボーナスにも設定差がありますが参考程度でいいとは思います

やはり、強めの設定推測のポイントは「赤・青・北斗」BIGを常に意識したほうがいいでしょう

 

ぽちっといただけると励みになります<m(__)m>

パチンコ・パチスロ ブログランキングへ

よろしければこちらも<m(__)m>
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

A-スロット 北斗の拳 将 設定差が大きい「赤・青・北斗BIG」についての記事でした。


スポンサード リンク


スポンサー リンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ