北斗の拳 強敵 オーラの色「期待度」・ATレベル 振り分け

WS000362

「北斗の拳 強敵」の オーラの色とATレベルについての記事です

オーラの色によってどれくらいの期待度があるのか

ATレベルはどのような振り分けなのか気になる部分の説明となります。

AT開始のオーラの色

オーラの色

今機の北斗の拳最強もAT開始時にオーラの色が発生します。

白<青<黄<緑<赤<虹

期待度的にはこんな感じですが

色でのATレベルは今のところはっきりとしていないのですが

赤オーラまで行けばATレベル1はないと思います

 

赤以上の色が出現すれば期待して

それ以外だったら期待しない程度で打った方が連チャンしなかった場合を考えると落ち込みがないと思います(笑)

 

しかし70%継続や80%継続と聞きますが、そこまでの期待はしないほうが良いとこの頃思います

MAXタイプのパチンコでも80%継続が2連や3連でよく終わるパターンが最近多すぎでして

5回か6回初当たりを引いてそのうちの1回がそこそこの連チャンって感じなんですよね

ほんと過度の期待は厳禁ですよ(笑)

レインボーだけは気合入れましょう!!

ちなみにキリン柄も今回もありそうな感じはしますけど、どうなんでしょうね!?


スポンサードリンク

ATレベルの継続率

ATレベル・継続率振り分け
ATレベル 宿命 覇道 激闘 闘神
1 50% 60% 79% 100%
2 55% 67% 84%
3 67% 79% 89%
4 79% 89% 95%

上記の表を見てみますと、ATレベル1でも最低50%継続ですのでそこそこの連チャンには期待できそうな感じがしますね。

闘神は100%なので安心ですが激闘でもATレベル1でも継続期待度はありますね

レベル4であれば宿命でも79%あるためかなりの継続期待度がありそうです。

攻撃のレベル示唆

攻撃のレベル示唆

ATレベルには、相手の攻撃や攻撃のよけ方等にとって今はどのレベルにいるのかが分かる演出があります。

 

ATレベル2以上確定演出
・強攻撃を食らって立ち上がる
・ラオウのキック・剛掌波を無想転生で避ける
(ケンシロウ分身)

 

■ATレベル3以上確定演出
・弱攻撃をくらってユリア復活
・シン、サウザーの弱攻撃無想転生で避ける
(ケンシロウ分身)

 

■ATレベル4以上確定演出
・ラオウのパンチを無想転生で避ける
(ケンシロウ分身)

 

図柄での判別は北斗揃いのみATレベル3以上確定といったところですね。

 


スポンサードリンク

オーラの色・ATレベル 振り分けまとめ

この記事のまとめです

北斗の拳のオーラの色は色によって期待度が変わってきます

白<青<黄<緑<赤<虹
こんな感じの期待度となります。

 

継続率は最低でも50%ありますのでそこそこの連チャンには期待できそうな感じがしますね。

 

ATレベルについては

宿命・覇道・激闘・闘神がありまして

闘神が1番連チャンには期待できそうな感じですね。

 

レベル示唆に関しては

ATレベル2以上確定演出
・強攻撃を食らって立ち上がる
・ラオウのキック・剛掌波を無想転生で避ける
(ケンシロウ分身)

■ATレベル3以上確定演出
・弱攻撃をくらってユリア復活
・シン、サウザーの弱攻撃無想転生で避ける
(ケンシロウ分身)

■ATレベル4以上確定演出
・ラオウのパンチを無想転生で避ける
(ケンシロウ分身)

こんな感じですが
特に「ラオウパンチ無想転生」は覚えておきましょう。

 

ぽちっといただけると励みになります<m(__)m>

パチンコ・パチスロ ブログランキングへ

よろしければこちらも<m(__)m>
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

北斗の拳 強敵 ・ATレベル・オーラ・特化ゾーン情報

北斗の拳 強敵 ひでぶ・ 解析・AT当選情報

北斗の拳 強敵 モード 移行率・移行先 情報

北斗の拳 強敵 ・CZ・設定判別・当選率・振り分け情報

パチスロ 北斗の拳 強敵 朝一 ステージ・ゾーン 実践値情報

北斗の拳スロット 強敵 ・打ち方・スペック情報

北斗の拳 強敵 オーラの色・ATレベル 振り分けの記事でした。


スポンサードリンク

スポンサー リンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ