CRひぐらしのなく頃に叫 スペック・ボーダー・止め打ち

(C)2006竜騎士07/ひぐらしのなく頃に製作委員会・創通
(C)2007竜騎士07/雛見沢御三家
(C)2009竜騎士07/雛見沢御三家

CRひぐらしのなく頃に叫 スペック・ボーダー・止め打ちについての記事です。

TVやゲームで大人気のアニメがまたまたパチンコ機で登場です!

タイプはミドルタイプでV-ST機

本機の注目すべきは電サポ中の大当りの88%が約2400個獲得ですので、連チャン時は凄そうですが

そう甘くはない感じが…

それでは詳細をどうぞ!

実戦時には参考にしてみてください!

 

ブログランキングに参加しています、応援していただけると励みになりますm(__)m

パチンコ・パチスロ ブログランキングへ

よろしければこちらもm(__)m
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

本記事では

スペック・ボーダー

止め打ち

について書いています。


スポンサー リンク



本記事が参考になりましたら幸いです(^^♪

止め打ち手順

大当り中

大当たり中の止め打ち方法の紹介です。

 

本機は特に大当たり中にオーバー入賞が見込める台ではないのですが、一応手順を載せておきます。

 

実戦時に16R中に3回程度でも見込めるのであれば良いのですが、あまり成功しない場合は素直にラウンド間の止め打ちに切りかえるようにした方が良いでしょう。

 

また本機はラウンド間の2~3R目が長いようです、この間は確実に止め打ちを推進いたします。
※演出が長いため。

▼オーバー入賞狙い
①9個入賞で止め
②10個目を弱めに打って11個目を強めに打つ
③後は繰り返しです

 

 

電サポ中

本機は電サポ中の賞球が1個ですので、玉を増やすことは難しいです。

 

その分止め打ち方法も簡単ですので、実践してみてください。

 

手順は、開いたら7個位打つです、この際に注意しなければいけないのが、スルーの通過率です、基本的には6個の打ち込みで1回はスルー通過しないといけません。

 

上記の条件をクリアー出来れば問題なく止め打ちが出来ます。

▼打ち方
①電チューが閉じると同時に7~8個打つ。
②後は繰り返してです。

スポンサーリンク

基本スペック

タイプ  ミドル 
大当り確率 1/319.7
高確率時 1/124.3
賞球  4&1&3&15
カウント  10C
ヘソ  4個
電チュー  1個
ST突入率  52%
平均出玉 16R=約2400個

9R=約1350個

8R=約1200個

当選時振り分け

ヘソ
16R確変(130回)=1%

9R確変(130回)=51%

9R通常(100回)=50%

電チュー
16R確変(130回)=88%

8R確変(130回)=12%

ボーダー

換金率 ボーダー
タイプ  ミドル
2.5  24
3.0  22
3.3  22
3.57  21
4.0  19.7

 

期待値別ボーダー
期待値  3.57交換 4.0交換
15000円  23.7 23.2
20000円  25.5 24.7
25000円  27.2 26.2
30000円  29.5 28

※通常回転数2000回転

CRひぐらしのなく頃に叫 スペック・ボーダー・止め打ち詳細の記事でした。


スポンサー リンク


スポンサー リンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ