CR春一番~極上の花道~|セグで確変を判別!

(C)NISHIJIN

CR春一番~極上の花道~のセグついての記事です。

本機は初当たり時には潜伏の可能性がある

電サポ50回の振り分けがありますので注意が必要です。

セグを確認して止めどきを判断しましょう。

春一番~極上の花道~関連記事
CR春一番~極上の花道~|スペック・ボーダー・止め打ち
CR春一番~極上の花道~|保留・演出【予告 リーチ】信頼度
CR春一番~極上の花道~|朝一ランプや潜伏確変の狙い目・ヤメ時

 

本記事では

セグの見方

ヘソセグ

電チューセグ

について書いています


スポンサー リンク


本記事が参考になりましたら幸いです。

セグの見方

上記画像の説明

■左=ヘソセグ

■右=電チューセグ

ヘソ・通常セグ

実質5R通常濃厚セグ

画像引用元⇒パチマガスロマガ

 

電チュー・通常セグ

実質5R通常濃厚セグ

画像引用元⇒パチマガスロマガ

 

スポンサーリンク

大当たり時は通常セグをチェック

春一番・極上の花道では、通常セグを上記に載せていますので

大当たり時は通常セグを見るのがいいかと思います。

 

注意点としましては、上記セグは通常セグですので、確変セグと間違わないようにしてください。

 

サイト上でセグが表示されていると、自然と確変セグと認識してしまいがちなところがありますので注意してくださいm(__)m

 

セグ数もヘソが12個、電チューが10個とそこまで多くはなので大当り中に見るのは簡単だと思います。

 

特に最近では7セグを使用したのもは少なく、多数のランプを確認といったパターンが多い中

本機は7セグを用いているので、見た目的には分かりやすさがあります。(^^♪

 

確認した際は、上記のセグが無かったら確変ということになります。

16Rランプが点灯で確変

大当たり時に16Rランプが点灯すれば確変が濃厚!!

 

大当たりした際にはラウンドのランプが点灯します、この際に6Rランプと16Rランプがありますので16Rランプが点灯した場合はチェックの必要は無さそうです。

 

ですので16Rランプが点灯したら問答無用で残りゲーム50回は回した方が良さそうですね。

逆に6Rランプが点灯した場合はチェック後に確変判別をして、潜伏なら残りゲーム50回は回すようにしましょう。

隣のセグをチェック

隣の台のセグをチェックしておこう!

 

しかし、あまり露骨に見てしまうのはトラブルの原因となってしまうので、一瞬横目で見る感じの方がいいでしょう。

多数のランプでの判別ではなく7セグなので、その辺はスムーズにできるのかと思います。

 

携帯電話で、いかにもチェックしてる仕草はなるべく控えるようにしましょう。

初当たり時の50%が潜伏の危険性アリ

ヘソ
15R確変(100回)=22%

5R確変(50回)=34%

RUB(50回)=16%

5R通常(50回)=28%

 

上記の黄色い枠のパーセンテージが潜伏の可能性がある振り分けとなります。

 

約2回に1回は潜伏の危険があるので、やはりセグを確認して即ヤメできれば無駄な投資も抑えられそうです

ブログランキングに参加しています、応援して頂けると励みになります<m(__)m>

パチンコ・パチスロ ブログランキングへ

よろしければこちらも<m(__)m>
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

CR春一番~極上の花道~のセグについての記事でした。


スポンサー リンク


スポンサー リンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ