CR花の慶次X 雲のかなたに 楽曲・音楽・まとめ(新曲あり)
©ニューギン
CR花の慶次X 雲のかなたに 楽曲・音楽・まとめについての記事です。
CR花の慶次X 雲のかなたに関連記事 | |
CR花の慶次X 雲のかなたに 保留・演出(予告 リーチ)信頼度 | |
CR花の慶次X 雲のかなたに スペック・ボーダー・止め打ち |
慶次シリーズでは今までどのような曲があったんでしょうね?
中々思い出せない部分がありますが
本記事で解決しちゃいましょう^^
また今作から流れる曲もあります、気になる部分ですね
それではご覧ください^^
ブログランキングに参加しています、応援して頂けると励みになります<m(__)m>
パチンコ・パチスロ ブログランキングへ
よろしければこちらも<m(__)m>
にほんブログ村
本記事が参考になりましたら幸いです。
スポンサード リンク
この記事の目次
楽曲紹介
曲 | 今作使用? | 歌手 |
漢花 | 使用 | 角田信明 |
傾奇者恋歌 | 使用 | 角田信明 |
よっしゃあ漢唄 | 使用 | 角田信明 |
修羅の果てまでも | 使用 | 角田信明 |
花よ、咲き誇れ | 使用 | 太西洋平 |
武士ノ花 | 使用 | 角田信明 |
盃に花、浮かべて候 | 使用 | 前田慶次 CV:藤沢としや |
義風堂々 | ? | 角田信明 |
戦の道3 | ? | 角田信明 |
恋も喧嘩も華と咲け | ? | 角田信明 |
空へ | ? | 角田信明 |
傾奇狂い歌 | 使用 | 角田信明 |
漢花
作詞=北原 星望
作曲=渡部 チェル 歌手=角田信明 |
花の慶次といえばこの曲は定番ですね
初代 花の慶次の確変時に流れていた曲です
この曲を聞くと当時花の慶次を打っていたことを思い出しますよ
「お~とこばな~♪」
ノリノリのいい曲ですね^^
傾奇者恋歌
作詞=北原 星望
作曲=池毅 歌手=角田信明 |
こちらも花の慶次といえば定番中の定番
この曲が流れてくると、絶対に花の慶次を思い出しそうですね^^
パチンコ屋さんに行ったことがあれば
ほとんどの人が聞いているはずです。
「か~ぶ~け~♪」
やる気が出てくる感じの曲ですね^^
よっしゃあ漢唄
作詞=北原星望・真間稜
作曲=渡部チェル・吉田隆 歌手=角田信明 |
同じくこちらの曲も花の慶次定番曲ですね
2,3回も聴けばすぐ覚えてしまいそうな音楽です
ST中などによく使われている曲で、こちらの曲もノリノリですよ
上記の動画は、花の慶次のPVとバックダンサーにも注目です
かっこよく仕上がっていますよ^^
修羅の果てまでも
作詞=原哲夫・吉田隆
作曲=渡部チェル 歌手=角田信明 |
CR花の慶次 ~愛で流れていましたね
慶次愛は結構打ちましたから
個人的には好きな曲ですね^^
花よ、咲き誇れ
作詞=ZENTA・土橋亜希
作曲=ZENTA 歌手=太西洋平 |
角田さんが歌っている曲ではないようですね
ロック系のいい曲ですよ^^
武士ノ花
作詞=原哲夫
作曲=辺見さとし 歌手=角田信明 |
角田さんの曲で、渋く歌い上げいますよ
花の慶次を打った事がない人は聞いたことがないかもしれませんね
僕は聞いたことがありますが、そこまで思い入れはない曲ですね。
盃に花、浮かべて候
歌手=前田慶次 CV:藤沢としや |
今作初登場の曲となりますね
ちょっと角田さんっぽい感じの声のように思いました。
聞きなれれば結構いい歌のように思いますよ^^
義風堂々
作詞=北原星望・真間稜
作曲=宇崎竜童 歌手=角田信明 |
角田さんて、この曲のPVをみたら歌うまいな~って思いました。
今までの曲もうまいんですが、この曲を聞くと演歌歌手が歌っているように思いますよ^^
戦の道
作詞=原哲夫・春和文
作曲=フジノタカフミ 歌手=角田信明 |
出だしはラップでノリノリですね
歌っている姿は角田さん必死ですよ^^
角田さんの声は花の慶次の曲にピッタリといった曲ですよ。
恋も喧嘩も華と咲け
作詞=原哲夫・森由里子
作曲=笹本安詞 歌手=角田信明 |
CR花の慶次SP~琉~で流れた曲となります
それに合わせたのか、海での熱唱動画です
後半は角田さんの衣装が変化してますよ^^
空へ
作詞=原哲夫・Satomi
作曲=磯崎健史 歌手=角田信明 |
この曲は花の慶次の曲の中ではオススメ曲ですよ
角田さんが歌っている姿もカッコイイですが
歌詞も良いです、花の慶次の曲といった感じですね^^
傾奇狂い歌
歌手=角田信明 |
今作から収録された曲です
角田さんのカッコイイ声で歌われた新曲は
是非ホールで聴きたいですね^^
春夏秋冬
作詞=深川琴美
作曲=池毅 歌手=角田信明 |
CR 真・花の慶次で流れた曲です
ノリノリのような感じではなく
ちょっと演歌っぽい感じの曲ですね^^
花の慶次・曲 感想
上記で紹介した楽曲が花の慶次で流れている曲となります
この他にもあると思いますが、調べきれませんでした(>_<)
それでも上記で紹介した曲さえ分かっていれば花の慶次の音楽は制覇したようなものでしょ!
やっぱり、花の慶次といったら「傾奇者恋歌」ではないでしょうか?
その他には僕のお気に入りは「空へ」ですね。
その他にもいい曲ばっかりですが、おそらくはほとんど角田さんが歌っているから絵になっているていうのもありますね。
先ずは新曲をホールで聞いてみてみたいと思います。
CR花の慶次X 雲のかなたに 楽曲についての記事でした。
スポンサード リンク