CR花の慶次X 雲のかなたに 保留・演出(予告 リーチ)信頼度
©ニューギン
CR花の慶次X 雲のかなたに 保留信頼度・演出情報の記事です。
CR花の慶次X 雲のかなたに関連記事 | |
CR花の慶次X 雲のかなたに スペック・ボーダー・止め打ち | |
CR花の慶次X 雲のかなたに 楽曲・音楽・まとめ(新曲あり) | |
CR 花の慶次 雲のかなたにX 裏ボタンで激アツを早めに察知! |
今作は初代花の慶次の正統後継機での登場です。
花の慶次シリーズの中では1番打ち込んだ台でもあります。
初代は演出が今よりシンプルという感じでした
分かりやすい演出とでもいいますか、そんな感じです。
確変時はモードが選べて前作では登場しなかった武将が今作では登場するようです。
本記事では保留、予告、リーチ、確変時の演出についてまとめています。
参考になりましたら幸いです。
スポンサード リンク
保留演出信頼度
保留変化 | |
![]() |
|
通常時 | 信頼度 |
青 | 約2% |
緑 | 約9% |
赤 | 約54% |
虎 | 超激アツ |
時短 | 信頼度 |
緑 | 約11% |
赤 | 約73% |
保留変化は上記の順番で期待度が変化。
赤保留変化時は期待度50%以上の激アツ保留となり、トラ柄保留変化時は嬉しい瞬間となりそうですね。 |
予告演出信頼度
扇子予告 | |
内容 | 信頼度 |
赤 | 約8% |
金 | 約25% |
扇子の色が金なら期待度がアップ。 |
セリフ予告 | |
![]() |
|
内容 | 信頼度 |
赤枠 | 約3% |
金枠 | 約33% |
紅白 | 超激アツ |
セリフ時の枠の色が通常時の枠と違ったらチャンス、状況期待度を参考にしてみますと赤枠は期待度が薄いようですが、金枠時は大幅に期待度がアップ。 |
襖予告 | |
![]() |
|
変動開始時 | 信頼度 |
赤 | 約6% |
金 | 約24% |
リーチ後 | 信頼度 |
白 | 約5% |
赤(家紋なし) | 約8% |
赤(家紋あり) | 約54% |
金 | 約65% |
虎柄 | 超激アツ |
花の慶次では、よく見る予告演出ですね。
リーチ後の襖の色の方が期待度がアップ。 虎柄は問答無用といったところですね。 |
連続系予告 | |
![]() |
|
桜連続系 | 信頼度 |
2連 | 約1% |
3連 | 約21% |
キャラ・ストーリー | 信頼度 |
伊達政宗 | 約7% |
真田幸村 | 約8% |
奥村助右衛門 | 約8% |
直江兼続 | 約18% |
水沢隆広 | 約55% |
後藤又兵衛 | 約55% |
沙霧 | 約55% |
豊臣秀吉 | 超激アツ |
桜連続は3回で期待度アップ。
キャラ・ストーリー連続演出の期待度は、リーチ成功時の期待度となります リーチに発展しない場合は上記の期待度ではありません。 |
新原画コメント予告 | |
![]() |
|
内容 | 信頼度 |
白 | 約9% |
赤 | 約12% |
原画とともにコメントが出現。
赤でチャンスです。 |
傾奇ゾーン | |
内容 | 信頼度 |
傾奇 | 約5% |
極傾奇 | 約17% |
超傾奇 | 超激アツ |
先読みゾーンとなります。
極傾奇ゾーン突入でチャンス、更にその上もあります。 |
もののふXゾーン | |
![]() |
|
内容 | 信頼度 |
もののふゾーン | 約45% |
期待度は高めのゾーン演出、3回に1回は大当りに期待できそうですね。 |
もののふチャンス | |
![]() |
|
内容 | 信頼度 |
成功時 | 約12% |
花の慶次定番演出です。
もののふチャンス成功時はどのリーチを選ぶかによって期待度が変わります。 |
リーチ後文字 | |
![]() |
|
内容 | 信頼度 |
好機 | 約11% |
激熱 | 約77% |
リーチ後に画面内に文字が発生。
「好機」と「激熱」の文字があります。 |
キセル予告 | |
![]() |
|
内容 | 信頼度 |
キセル演出 | 約75% |
本機最強ともいえる予告演出です。
花の慶次では初代から予告の中では1番ではないでしょうか? この演出見たさに打つ人もいるようです。 |
リーチ演出信頼度
風流リーチ | |
期待度 | |
約2% | |
期待度は低くそのまま当たることはほとんどないです。
その後の展開に期待です。 |
おふうリーチ | |
期待度 | |
約3% | |
こちらも弱系リーチで期待度は低いです。
傾奇チャレンジ突入に期待です。 |
傾奇チャレンジ | |
![]() |
|
内容 | 信頼度 |
トータル期待度 | 約14% |
風流、おふうリーチから発展。
傾奇者の文字が点灯すれば大当り。 |
もののふSPリーチ | |
内容 | 信頼度 |
伊達政宗 | 約4% |
真田幸村 | 約9% |
後藤又兵衛 | 約12% |
奥村助右衛門 | 約20% |
直江兼続 | 約26% |
もののふチャンス等から発生するリーチ。
上記の中では直江兼続が期待度高めとなり、タイトルやセリフの色が赤で期待度アップ。 赤カットインの場合は更に期待度アップ。 |
四武将リーチ | |
![]() |
|
内容 | 信頼度 |
伊達政宗 | 約3% |
真田幸村 | 約4% |
奥村助右衛門 | 約8% |
直江兼続 | 約12% |
チャンスアップ | 信頼度 |
赤タイトル | 約12% |
赤テロップ | 約14% |
赤カットイン | 約47% |
発展頻度が多いリーチです。
期待度は低めとなりますがチャンスアップで期待度は大幅にアップ。 |
前田慶次リーチ | |
![]() |
|
内容 | 信頼度 |
トータル期待度 | 約54% |
もののふチャンス等から発生する高期待度リーチ。
テロップの色が赤でチャンスアップ。 |
ストーリーリーチ | |
![]() |
|
内容 | 信頼度 |
幼き後姿 | 約37% |
戦国の女 | 約37% |
紫の瞳の涙 | 約37% |
百万石の酒 | 超激アツ |
ストーリーリーチは全4種類存在。
中でも「百万石の酒」は全回転となります。 |
戦モード中演出信頼度
戦モード突入時は「戦ラッシュ」「猛ラッシュ」のどちらかを選ぶことによって演出内容が変化します。
■戦ラッシュ=城門突破
■猛ラッシュ(たけき)=敵軍殲滅
どちらも紅軍が撤退すると確変終了の可能性が高まります。
戦ラッシュ
キャラ分岐演出 | |
![]() |
|
キャラ | 信頼度 |
捨丸 | 約24% |
岩兵衛 | 約26% |
捨丸&岩兵衛 | 約36% |
松風 | 約73% |
奥村助右衛門 | 約73% |
直江兼続 | 約73% |
慶次 | 約89% |
城門まで行くことが出来るかが分岐となります。
とりあえず、城門まで行くことが出来れば、敗北はないので安心できそうです。 キャラ選択の期待度は松風以上を選べば城門突破も可能性が高いようです その他にもセリフの文字が赤で城門突破期待度は大幅にアップとなります。 |
城門突破演出 | |
![]() |
|
内容 | 信頼度 |
連打 | 約70% |
LINKAGEレバー | 約97% |
城門突破演出時は大当りか確変継続かの演出。
基本はボタン連打演出ですが、LINKAGEレバー演出で期待度は大幅にアップ。 |
猛RUSH
キャラ分岐演出 | |
![]() |
|
キャラ | 信頼度 |
捨丸&岩兵衛 | 約6% |
真田幸村 | 約21% |
後藤又兵衛 | 約22% |
捨丸&岩兵衛の場合は期待度が低いですが、ハズレか激アツリーチ発展となりますので安心できます。
何気に真田幸村や後藤又兵衛の方がピンチとなりそうですね。 |
SPリーチ演出 | |
内容 | 信頼度 |
真田幸村 | 約36% |
後藤又兵衛 | 約46% |
前田慶次 | 約83% |
敵軍を殲滅すれば16R大当りorRUBとなります。
リンケージ演出が発展次第で期待度は大幅に変化します。 |
共通演出
本陣急襲演出 | |
![]() |
|
内容 | 信頼度 |
紅軍勝利 | 戦モード継続 |
紅軍敗退 | 戦モード終了 |
直江救済 | 大当り |
この演出を経由して継続や終了を決めます。
直江救出演出で安心ルートとなります。 |
もののふ予告 | |
内容 | 信頼度 |
トータル期待度 | 約67% |
天仰演出から発展。
夜なら発展が濃厚、出現キャラや文字の色にも注目です。 |
リンゲージチャンス | |
![]() |
|
内容 | 信頼度 |
トータル期待度 | 約84% |
変動中のガセ演出で発生、演出成功時は16R大当たりが濃厚の激アツ演出です。 |
応援していただけると励みになります<m(__)m>
パチンコ・パチスロ ブログランキングへ
よろしければこちらも<m(__)m>
にほんブログ村
CR花の慶次X 雲のかなたに 保留・演出(予告 リーチ)信頼度の記事でした。
スポンサード リンク