ハナハナ 鳳凰 設定判別方法/打ち方・スペック・スイカ確率 情報

WS000115

スペック

ハナハナ 鳳凰基本情報

<メーカー>
パイオニア

<仕様>
Aタイプ

<BIG>
最大312枚

<REG>
最大130枚

 

ボーナス確率
設定 BIG REG 合算確率 機械割
1 1/299 1/496 1/186 96%
2 1/290 1/468 1/1796 98%
3 1277 1/434 1/169 101%
4 1/264 1/399 1/159 104%
5 1/250 1/368 1/148 107%
6 1/233 1/322 1/137 112%
1000円あたり約36.5G数
スポンサーリンク

打ち方

リール配列

WS000116

 

打ち方

▼通常時の打ち方

左リール上段~中段にBARを狙う
 
①左リール上段~中段にスイカが滑ってきたら
中リール、右リールに白7をめやすにスイカを狙う

それ以外は適当押しでOK

 

▼BIG中の打ち方

サイドランプが高速点滅したら
 
左リールはスイカをフォローしつつBRAを基準にチェリー狙い

 

▼REG中の打ち方

1回だけ左リール中段にスイカ白7スイカをビタ押しで狙う
中リール、右リールはきちんとスイカを目押し
 
成功後は左リールにBRAを目安に適当押しでOK
 
*成功後は左リールには白7以外を狙ってください
再度ビタで押すと適当押しの場合スイカをこぼす可能性があるため

今機も前作同様にREG中の左右点滅が設定推測に役立ちます


スポンサードリンク

設定推測

BIG中スイカ確率
設定 確率
2 1/63
3 1/43
4 1/37
5 1/34
6 1/30

*実践値ですので参考程度でお願いします

REG中ランプ
設定 左ランプ 右ランプ
2 40% 60%
3 66% 34%
4 12% 88%
5 55% 45%
6 67% 32%

*実践値ですので参考程度でお願いします

今までの様に左右フラッシュでの設定推測に加えて
今機は更に追加演出があります!!

サイドランプと同時点滅する色のフラッシュでの
設定推測の追加となり

左フラッシュ⇒奇数設定より

右フラッシュ⇒偶数設定より

前作同様の数値なら奇数設定左ランプ6割
偶数設定右ランプ4割ですけど、今機も同じ匂いがしますね^^

 

▼BIG後のパネルフラッシュ

前回ハナハナもパネルフラッシュがあり、出現するほど
高設定の信頼度がありましたね!!

今機も同様に高設定ほどランプ点滅しやすくなっているようです。

更に上部ランプ、下ランプ同時点滅で高設定濃厚らしいです^^

 

▼REG後のパネルフラッシュ

こちらも前作同様にパネルフラッシュありで
設定3以上が確定と思われます!!

更に上記同様に上部ランプ、下ランプ両方フラッシュで
高設定濃厚のサインです^^

 

▼ボーナス確率

設定4以上の数値+上記のランプやフラッシュ等の条件であれば打ち切った方がいいですね^^

自分の台より空き台が更に良さげなら移るのもアリですね。

同じ確率でも試行回数が多い法を優先しましょう

例えば

総回転2000=BIG9 REG7

総回転4000=BIG18 REG14

上記のデータなら下のデータを選ぶ感じです。

個人感想

個人的にはAタイプの設定4はあまり興味ないですが

ハナハナは別ですね(=゚ω゚)ノ

設定4での機械割が104%と高めの数値で、優秀ですね

朝から攻める場合はジャグラーシリーズと比べて合算確率が悪いので朝から高設定でも500ハマリ等ありますので、朝のヤメ時も見切りが難しい台でもあります!!

実際に朝200G回してヤメ、次の人が打つと、もろに設定6の数値ってことがありました(*_*)

理想はBIGとREGが設定5以上の台を狙います

妥協するならば設定4以上の台を狙いますね

それでも結構こけますね、

しかし、きちんと高設定を粘って打ちきれれば結果が付く台ですので

ホール次第ですが設定を使う店ならばお勧めです(‘ω’)ノ

以上ハナハナのハナハナ 鳳凰 設定判別方法/打ち方・スペック・スイカ確率 情報でした^^

 

ぽちっといただけると励みになります<m(__)m>


パチンコ・パチスロ ブログランキングへ

よろしければこちらも<m(__)m>

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


スポンサードリンク

スポンサー リンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ