CR牙狼GOLDSTORM翔|スペック・ボーダー・止め打ち

(C)2005 雨宮慶太/Project GARO
(C)2006 雨宮慶太/東北新社・バンダイビジュアル
(C)2011 「呀」雨宮慶太/東北新社
(C)2013 「桃幻の笛」雨宮慶太/
東北新社
(C)2014 「GOLD STORM」雨宮慶太/
東北新社
(C)2010-2015 雨宮慶太/東北新社

CR牙狼GOLDSTORM翔のスペック・ボーダー・止め打ちについての記事です。

さて今作の牙狼はどんな暴れっぷりをみせてくれるんでしょうね。

大当りの61%でST突入で電サポ中は82%で187回のSTといった中々の連チャン率で復活ですので期待したいところですが

果たして?

※止め打ち方法を追記更新しました

 

本記事では

スペック・ボーダー

止め打ち

について書いています。


スポンサー リンク



本記事が参考になりましたら幸いです(^^♪

止め打ち手順

大当り中

大当たり中はオーバー入賞を狙って打つ事が可能な台です

本機はアタッカーが2パターンあります、上アタッカーは主にVアタッカーとなりメインのアタッカーが下アタッカーとなっています。

 

ワンツーの際は天井部分に引っかかる感じで打つようになりますが、比較的バネがそこまで悪くないのであればワンツーの成功率は高い方だと思います。

アタッカーまでにはこぼしポイントもありますが、ポケット入賞(おまけ入賞)に入ったりしますので積極的に狙っていくことをオススメします。

▼オーバー入賞狙い
①8個で止め
②9こめを弱め、10個目を強めに打つ
③後は繰り返しです。

 

電サポ中

電サポ中の止め打ちは、するとしないとでは出玉の減り方が変わってきます

こちらも大当り中同様に積極的に狙っていくことをオススメします。

開放はロング開放と比較的打ち方も簡単な方です。

 

また電チューまでの間にこぼしポイントが2か所ありますが、ここでのこぼしはポケット入賞への可能性が高いので、こぼしが多い台の方が若干の玉増えが見込めます

個人的には、こぼしの多さで打ち出す玉数を調整した方がいいのかと思いました。

こぼしが少ない台は4個

こぼしが多い台は5個

とこんな感じで分けて打つと若干ですが変わると思いました。

▼打ち方
①閉じたら4~5個打つ
②後は繰り返しです。

スポンサーリンク

基本スペック

タイプ  ミドル 
メーカー サンセイ
大当り確率 1/319.7
高確率時 1/127.5
賞球  4&1&3&14
カウント  9C
ヘソ  4個
電チュー  1個
ST突入率  61%
ST連チャン率  77%
平均出玉 16R=約2016個

4R=約504個

当選時振り分け

ヘソ
16R確変(187回)=12%

4R確変(187回)=49%

4R通常(100回)=39%

電チュー
16R確変(187回)=82%

16R通常(100回)=18%

ボーダー

換金率 ボーダー
タイプ  ミドル
2.5  25.2
3.0  23.1
3.3  22.2
3.57  21.6
4.0  20.6
期待値別ボーダー
期待値  3.57交換 4.0交換
15000円  25 24.5
20000円  27 26
25000円  29 27.7
30000円  31.7 30

※通常回転数2000回転

ブログランキングに参加しています、応援していただけると励みになりますm(__)m

パチンコ・パチスロ ブログランキングへ

よろしければこちらもm(__)m
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

CR牙狼GOLDSTORM翔|スペック・ボーダー・止め打ちについての記事でした。


スポンサー リンク


スポンサー リンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ