ファンキージャグラー GOGOランプ演出情報
©北電子
ファンキージャグラー GOGOランプ演出情報の記事です
本作のジャグラーは今までで1番騒がしい告知演出が搭載されているようですね
みんなのジャグラーやミラクルジャグラーも告知は騒がしい方でしたが今作のジャグラーがそれを上回ってしまいましたね
騒がしいといってもプレミアム演出となっていますので、常に騒がしいわけではないですので安心してください
今のところ判明しているプレミアム演出を紹介していますので参考にしてみて下さい。
スポンサード リンク
基本演出
ジャグラーの基本演出といえば、レバーオン時や第三ボタン停止後のGOGOランプ点灯といった流れがほとんどですね
今作のファンキージャグラーも基本的な演出は今までのジャグラーとほとんど一緒となります
基本演出はBIGボーナスとREGボーナスが共通となっていますので今までとBIGとREGの期待度は変わらない感じとなっています
GOGOランプの色が若干赤みがかかった感じの色に変化した感じとなっています
GOGOランプ点灯演出 | |
![]() |
|
発生タイミング | |
先告知 | レバーオン時 |
リール回転開始時 | |
停止ボタン有効次 | |
後告知 | 第三停止後点灯 |
音あり(ガコッ!) |
特殊BGM変化
大当り中のBGM変化も今までのジャグラーシリーズと同じようです
このBGM変化は皆さん知ってると思います、ボーナス終了後の1G連チャン時や100G以内のゾロ目ゲーム数字のBIGボーナス当選となります
ジャグラーシリーズを打った事がある人であれば1度くらいは聞いたことがあるのではないでしょうか!?
これが流れると負けていてもその瞬間は気分が良いので良く考えられた演出だとおもいますね
1G連チャン時は、軍艦マーチ「ファンキージャグラーVre.」
ボーナス終了後の100G以内のゾロ目でのBIGボーナス当選時はどこかで聞いたことがあるような曲が様々用意されているようですね。
朝一にBGM変化の場合は前日の設定据え置きが濃厚となっていますが、設定変更時はゾロ目ゲーム数でBIG発生してもBGM変化はないようです
設定変更時は特殊BGMのゲーム数カウンタがクリアされる為となっているようです
プレミアム演出
上記で紹介した演出は基本演出となります、ここからはプレミアム演出の紹介となります
プレミアム演出時はもちろんBIGボーナスが確定!!
また今までのジャグラーシリーズでもプレミアム演出はありましたが、今作のファンキージャグラーのランプ点灯や音はそれより一段と派手な演出となっているようです
ガコガコマシンガン演出 | |
発生タイミング | |
先告知 | 第1停止時 |
後告知 | 第3停止ボタンを離した瞬間 |
後告知後の次のゲーム時 | 第2停止時 |
プレミアム演出の中では1番騒がしいアクションとなりますね
一瞬暗転後にフリーズ発生、ガコガコマシンガンの名のごとくGOGOランプとパネルが激しく点滅、ジャグラーシリーズでは1番の激しい演出ではないかと思います。 |
ドリフト告知 | |
発生タイミング | |
後告知 | 第3停止ボタンを離した瞬間 |
ドリフト音が発生、その後フリーズ発生!! |
ドリフトストップ告知 | |
発生タイミング | |
先告知 | 第1停止からスタート |
後告知後の次ゲーム | 第1停止からスタート |
リールがバウンドストップ!!ドリフト音も発生。 |
7セグ告知 | |
発生タイミング | |
先告知 | 第1停止からスタート |
後告知後の次のゲーム | 第1停止からスタート |
液晶画面に7セグが出現!!
出現した時点でBIGボーナス確定!? |
今のところ判明してるプレミアム演出は上記のパターンとなります
是非実践してプレミアム演出を堪能してほしいと思います。
ぽちっといただけると励みになります<m(__)m>
パチンコ・パチスロ ブログランキングへ
よろしければこちらも<m(__)m>
にほんブログ村
ファンキージャグラー GOGOランプ演出詳細の記事でした。
スポンサード リンク