ファンキージャグラー 評価や評判・実践感想

WS001986

©北電子

ファンキージャグラー 評価や評判・実践感想についての記事です

様々な声などがあり、良いところも悪いところも何でもアリの声が殺到しています

まあ人それぞれの感想があるわけですね

個人的には高評価な台となりました

演出情報はこちら⇒ファンキージャグラー演出記事

実戦前の感想や実践後の感想を書いています。


スポンサード リンク


 

評価や感想

こちらの評価や感想はネット上の声や僕の周りの方々の声を参照にしたものとなります。

・マイジャグラーは静かだが、うるさそうな台

・リプレイの犬はワンモア的な感じかな

・もう少しランプの色を派手にしてほしかった

・ドリフト音が良い感じ

・この台のおかげで外される台は、ハッピー、ゴーゴーかな

・設置は少なそう

・荒すぎな感じがします

・筐体はカッコイイ

・低設定での誤爆が多そう

・設定6は別格

・ビッグの連チャンがすごい台だな

・北電子の台は出せば儲かる

・ボーナス確率をみてみると小役確率が悪そう

 

評価や感想を簡単にまとめてみました、色々な視点での意見や感想がありますね。

スポンサーリンク

個人評価・感想

実践前感想

ジャグラーシリーズの最新作となります、ド派手な告知があるようですが、BIG確定という事だけでそこまで告知演出にこだわりを持つ必要も無いようにも思いますが

メーカーさんも新台導入しないと利益がでませんから色々と考えていますね

結局若干のボーナス確率が違うだけで、同じ感じがしますけどね

今作も新台導入時は早めに実践してみたいと思っています

 

実践後感想

実践してきました、しかも運よく高設定に座れたので、プレミアム演出はしっかり堪能できました

実践後幸先のいいスタートが切れました!!(1000円でBIG)

その後も100G以内でBIGとREGが何回か当たって総回転まだ1000Gも回っていないのにBIG6:REG6と中々の引きで、その後いつも通りにハマリを覚悟していましたが、その後も順調にボーナスを引け優秀台を終日打つ事ができました

一応通常ブドウのカウントをしてましたが、推定設定6かと思われる台でしたが、ブドウ確率は6.5位の数値となりました

もしかしたら通常ブドウの確率は最近のGOGOと同じような感じではないかと思いました、ハッキリとしたことは解析待ちとなりそうですが個人的にはそう思いました

あとはもしかしたら朝一のガックンが無いのではないかとも思いました、BIG終了後のリールのブレが最近までのジャグラーシリーズでは存在していましたが、ファンキージャグラーのBIG修了後の1ゲーム目のリールのブレが存在しないことから朝一もガックンはしないのではないかと予想できます

これは、個人的な推測ですので、確定ではありません

 

演出的な部分の感想としましては、プレミアム演出以外は今までのジャグラーシリーズと変わらないようです

GOGOランプの色が赤色がかった感じでジャンキージャグラーやミラクルジャグラーに近い感じがしました

個人的にはマイジャグラーが好きなので、今作はそこまで人気はでないのかと思います

プレミアム演出は確かにド派手ではありますが、この告知演出は必要か!?と思ってしまいます

個人的には「ガコッ」の音もない方が良いとは思いますが

今回は結果がそこそこ良かったので演出を堪能できましたが、そこまで高評価とは言い難い台といえそうですね。

 

ぽちっといただけると励みになります<m(__)m>

パチンコ・パチスロ ブログランキングへ

よろしければこちらも<m(__)m>
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ファンキージャグラー 評価や評判・実践感想の記事でした。


スポンサード リンク


スポンサー リンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ