デビルメイクライ クロス 小役確率や同時成立・設定判別要素
©エンターライズ
デビルメイクライ クロス 小役確率や同時成立での設定判別についての記事です
人気機種デビルメイクライのボーナス+ARTでの登場です
設定推測にはどういったことに注目なのか!?小役確率や同時成立で見抜けるのか!?そういったことを書いていきます
是非参考にしてみて下さい。
スポンサード リンク
小役確率
設定差のある小役 | |
設定 | 弱チェリー |
1 | 1/109.2 |
2 | 1/106.0 |
3 | 1/103.0 |
4 | 1/100.2 |
5 | 1/97.5 |
6 | 1/95.0 |
設定差の無い小役 | |
子役 | 設定1~6 |
リプレイ | 1/7.4 |
クロスリプレイ | 1/397.2 |
ベル | 1/8.1 |
強チェリー | 1/327.7 |
中段チェリー | 1/65536.0 |
スイカ | 1/99.9 |
チャンス目合成 | 1/85.3 |
1000円辺りのゲーム数 | |
約41.3G |
上記の小役確立を参考に書いていきます
設定差のある小役は弱チェリーのみとなっていますね、確率の差も設定1で1/109、設定6で1/95とそこまで強い差とは言い難いですね
しかもその他の小役は設定看破には使えそうもありません
本機は小役出現の差は設定看破には向いていないようです。
同時成立期待度
設定 | 弱チェリー |
1 | 0.87% |
2 | 調査中 |
3 | |
4 | |
5 | |
6 | 1.00% |
小役 | 設定1~6 |
クロスリプレイ1 | 9.38% |
クロスリプレイ2 | 31.25% |
クロスリプレイ3 | 100% |
強チェリー | 6.00% |
中段チェリー | 100% |
スイカ | 0.91% |
弱チャンス目 | 1.88% |
強チャンス目 | 12.50% |
同時成立は上記の感じとなりますが、設定差があるのは弱チェリーのみとなっています
設定1で0.87%、設定6で1.00%とサンプルを集めても中々設定推測には難しいのではないかと思いますね
設定推測には
設定推測には小役確率や同時成立の確率では役に立たないという事は上記の内容書きましたが、それでは設定推測には何が有効なのか!?
簡単に設定推測に使えそうな事を述べていきます
・CZの初当たり出現率
・リセット時やボーナス終了後の内部状態の振り分け
簡単ではありますが、今のところ特に設定判別に強そうに思ったのはこの2つとなります
CZ初当たり確率 | |
設定 | CZ初当たり |
1 | 1/129 |
2 | 1/129 |
3 | 1/120 |
4 | 1/105 |
5 | 1/90 |
6 | 1/80 |
CZの初当たりですが、設定1と設定6とでは大きな差があります
低設定か高設定かを見極めるには十分な差があるのではないかと思いますね
特に設定5と設定6の当選率はずば抜けていいです、逆に設定1と設定2は当選率が同じですので設定判別には当たりやすいか、当たりにくいかハッキリしていそうですね
次にリセット時の内部状態の説明です、先ずはこちらを見てみて下さい
リセット時やボーナス終了後の内部状態 | ||
設定 | 低確 | 高確 |
1 | 75% | 25% |
2 | 69% | 31% |
3 | 72% | 28% |
4 | 66% | 34% |
5 | 69% | 31% |
6 | 63% | 37% |
上記の内部状態の高確移行率を見てみますと奇数設定や高設定ほど優遇されているのが分かりますよね
これによってそこまで朝一はリセットの判断等もできそうですし、ボーナスやART終了後には高確移行によってサンプル回数次第では奇数や偶数、設定6を推測することは可能ではないかと思います。
ぽちっといただけると励みになります<m(__)m>
パチンコ・パチスロ ブログランキングへ
よろしければこちらも<m(__)m>
にほんブログ村
デビルメイクライ クロス 子役確率・同時成立期待度の記事でした。
スポンサード リンク