CR DD北斗の拳三兄弟ver.スペック・ボーダー・止め打ち
©高尾
CR DD北斗の拳三兄弟ver.スペック・ボーダー・止め打ちの記事となります
北斗の拳が2等身キャラで登場です
ミドルタイプでST回数は36回転、電サポ中は60%で16Rの振り分けとなっていますので大量出玉のチャンスはありそうですね
16R振り分けがもう少しあったらと思いますがその辺は新基準ということで
実戦の際には参考にしてみて下さい。
スポンサード リンク
止め打ち手順
大当り中本機の大当たり中のオーバー入賞はアタッカーのセンサー反応が早いので成功率は低めとなりますが、アタッカーの賞球が15玉と多いのでやらないよりはチャレンジしてみた方が良いのではと思います アタッカーはゼロアタッカーですのでオーバー入賞失敗時の無駄玉は発生しにくいことからチャレンジした方がいいともいえそうですね ▼オーバー入賞狙い
電サポ中電サポ中の止め打ち手順となります 電チューの賞球がが1個となっていますので出玉を増やすといったことはできません 最近の台は1個賞球が主流となっていますのでその辺はしかたないですね、本機の電チュー開放パターンは1パターンとなっていて簡単ですが1開放目で玉を2~3個しか拾わないので止め打ちは必要となります またこぼしポイントも電チュー右上にありますので実戦前に釘チェックも必要ですね。 ▼開放パターン ▼開放ごとに2個打ちがベスト |
スポンサード リンク
基本スペック
DD北斗の拳 | ミドル |
大当り確率 | 1/319.6 |
高確率時 | 1/34.8 |
賞球 | 3&1&6&15 |
カウント | 10C |
ヘソ | 3個 |
電チュー | 1個 |
突入率 | 56% |
継続率 | 71% |
平均出玉 | 16R=約2270個
7R=約980個 6R=約840個 4R=約560個 |
確変時平均出玉 | 約5151個 |
当選時振り分け
ヘソ |
16R確変(100回)=10%
6R確変(100回)=46% 6R通常(80回)=2% 6R通常(60回)=28% 6R通常(40回)=14% |
電チュー |
16R確変(100回)=60%
7R確変(100回)=10% 4R確変(100回)=30% |
ボーダー
換金率 | ボーダー |
2.5 | 26.8 |
3.0 | 24.6 |
3.3 | 23.7 |
3.57 | 23.1 |
4.0 | 22.0 |
ボーダーラインは高めの機種となっていますね
電サポ中の止め打ちは簡単ですので是非チャレンジしてみて下さい。
ぽちっといただけると励みになります<m(__)m>
パチンコ・パチスロ ブログランキングへ
よろしければこちらも<m(__)m>
にほんブログ村
CR DD北斗の拳三兄弟ver.スペック・ボーダー・止め打ち詳細の記事でした。
スポンサード リンク