アステカ 太陽の紋章【天井狙い目・恩恵・やめどき】
©エレコ
アステカ 太陽の紋章の天井狙い目・恩恵・やめどきについての記事となります
本機は思い入れがある台で初代アステカにはかなりお世話になりました
最近はART機はあまり打たないんですが、アステカはどんな感じなのか打ってみようと思います
天井狙いをする際は参考にしてみて下さい。
スポンサード リンク
この記事の目次
天井狙い詳細
ボーナス&ART間1180G+前兆 |
800G~ |
ボーナスorART後、前兆確認後ヤメ |
基本スペック
設定 | アステカ ボーナス |
ART 初当たり |
合算 | 機械割 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/345 | 1/495 | 1/203 | 99.3% |
2 | 1/334 | 1/392 | 1/180 | 99.5% |
3 | 1/324 | 1/472 | 1/192 | 101.9% |
4 | 1/315 | 1/354 | 1/166 | 103.8% |
5 | 1/306 | 1/387 | 1/171 | 106.0% |
6 | 1/290 | 1/260 | 1/137 | 109.0% |
スポンサード リンク
天井恩恵
<天井恩恵>
■ART当選
1セット50G+αのART突入となります
またART中にボーナスを引くことによって、CTに1/2で突入となっていますので、ここでボーナスを引くかで勝敗が大きく分かれそうな感じがします。
CT中にボーナスを引くことによって、スーパーチャレンジタイムに1/2で突入となっていますので、やはりボーナス当選が天井狙いでは重要となってくるのではないかと思います。
狙い目
■天井狙い
■800G~
狙い目
狙い目は天井狙いとなります、ですが本機の天井は深めの台となっていますし、天井の恩恵もART当選だけですのでそこまで美味しい台とはいえないかと思います
狙い目のゲーム数は約800G位からをオススメします
ART突入時はゲーム数の上乗せがあります、レア小役で抽選となり最低ゲーム数は10Gとなっています
またART中のボーナス当選でCT等の抽選もしていますので、その辺も重要な部分となりますね。
やめどき
■ボーナスorART後、前兆確認後ヤメ
■ボーナス終了画面要確認後
前兆や高確確認後ヤメ
ボーナスやART修了後は前兆確認と高確確認をしてからヤメとなります
終了後のモード示唆
■荒野ステージ⇒高確示唆
■石獣警戒エリア⇒前兆示唆
■壁画⇒前兆示唆
ART修了後のヤメ時は上記のパターンを覚えておくのがいいと思います
特に前兆示唆の「石獣警戒エリア」「壁画」の際は即ヤメは厳禁となりますので注意してください
再度引き戻した場合も示唆画面には気をつけてやめるようにしてください。
まとめ
恩恵
■ART当選
狙い目
■天井狙い
■800G~
やめどき
■ボーナスorART後、前兆確認後ヤメ
■ボーナス終了画面要確認後
【モード示唆】
■荒野ステージ⇒高確示唆
■石獣警戒エリア⇒前兆示唆
■壁画⇒前兆示唆
管理人感想
アステカと聞くと耳が反応してしまうくらい打ちまくった台ですね(初代)
設定狙いの基本を覚えたのもアステカのおかげともいえます
まあ、通っていたホールの設定状況も良かったのもありますが、とにかく確率良く出ている台が空いたら即ゲットしてぶん回しって感じの立ち回りで楽に勝てた時代でした!
今でもAタイプは同じ立ち回りでいいんですが、やはり昔の様には中々勝てないのが現状です
本当パチンコ、パチスロ生活者は今が踏ん張り時って感じではないでしょうか!?
周りのパチプロの方たちも「状況が悪すぎて勝ちにくい」とほとんど同じことを言っていますが、それでも結果を出している人たちが沢山いますので、まだまだ行けそうなんだなって思いますね
更に厳しい状況になるかもしれないですが、何とか勝ち続けられるまで頑張ろうと思いますね。
ぽちっといただけると励みになります<m(__)m>
パチンコ・パチスロ ブログランキングへ
よろしければこちらも<m(__)m>
にほんブログ村
アステカ 太陽の紋章【天井狙い目・恩恵・やめどき】の記事でした。
スポンサード リンク