CR アナザー牙狼~炎の封印~保留・演出(予告 リーチ)信頼度
©サンセイ
CR アナザー牙狼~炎の封印~保留や演出情報の記事です。
牙狼シリーズはSTがメインの機種ですが、今作は確変ループタイプでの登場です。
ST牙狼に慣れてしまっているので、流行るのかが不明ですが…
本記事では保留変化や演出について書いています。
ブログランキングに参加しています、応援していただけると励みになります<m(__)m>
パチンコ・パチスロ ブログランキングへ
よろしければこちらも<m(__)m>
にほんブログ村
本記事が参考になりましたら幸いです。
スポンサード リンク
保留演出信頼度
保留変化 | |
![]() |
|
エンブレム | 信頼度 |
青 | 約1% |
緑 | 約8% |
赤 | 約72% |
虹 | 超激アツ |
ザルバ | 信頼度 |
緑 | 約10% |
赤 | 約32% |
牙狼剣 | 信頼度 |
牙狼剣 | 約38% |
牙狼斬馬剣 | 約77% |
剣大量 | 超激アツ |
真・牙狼剣 | 信頼度 |
業炎牙狼 | 約70% |
金色牙狼 | 約86% |
魔導ベル | 信頼度 |
魔導ベル | 約42% |
GARO保留 | 信頼度 |
赤 | 約78% |
虹 | 超激アツ |
保留変化は複数存在。
赤保留は期待度70%オーバーと激アツに加え、その他の保留変化も期待度は高めとなっていますね。 今作も注目の保留はGARO保留ですね、虹色出現時はドル箱の準備ですよ~。 |
予告演出信頼度
牙狼連続予告 | |
![]() |
|
内容 | 信頼度 |
1回 | 低 |
2回 | ↓ |
3回 | 中 |
金色牙狼 | チャンス |
双烈融身牙狼 | 大チャンス |
牙狼連続予告は中央に7図柄停止かエンブレム停止で発生。
出現する牙狼に注目です、金色牙狼より双烈融身牙狼の方が期待できるようです。
発展先 金色牙狼=金色牙狼SP 双烈融身牙狼=雨宮SP |
業炎牙狼背景 | |
![]() |
|
信頼度(リーチ時) | |
約36% | |
背景チェンジから突入の特殊ステージとなります。
背景が炎に包まれ、リーチ成立で期待度約36%と3回に1回は大当りにつながるようです。 リーチ発展時は「業炎牙狼SP」or「牙狼金色リーチ」に発展です。 |
鎧召還演出 | |
![]() |
|
召喚成功時内容 | 信頼度 |
F.O.G | 約19% |
H.O.G | 約38% |
P.F.O.G | 約84% |
エフェクト・虹 | 超激アツ |
召喚成功時は巨大ギミックが発動!
ギミックの種類によって期待度が変化となります。
F.O.G=フェイスオブガロ H.O.G=ハウリングオブガロ P.F.O.G=パーフェクトフェイスオブガロ |
オープニング予告 | |
内容 | 信頼度 |
牙狼&ガイア&ゾロ | 約46% |
金色牙狼&ガイア | 約71% |
ロボ牙狼 | 超激アツ |
オープニング予告となります、数種類存在し「金色牙狼&ガイア」のオープニングで期待度大幅アップ。
「ロボ牙狼」のオープニング発展時は大当たりが濃厚です。 |
インパクト予告 | |
ノーマルリーチ中に魔界騎士ムービー演出が発生。
「ゾロ」「ガイア」「金色牙狼」などの種類が存在。 |
ララとの別れ予告 | |
![]() |
|
信頼度 | |
約60% | |
ノーマルリーチ中に「ララとの別れシーン」が流れると大チャンス!
牙狼金色リーチ発展濃厚。 |
魔界騎士軍予告 | |
信頼度 | |
約73% | |
牙狼シリーズではお馴染みの演出です。
リーチ後群発生で激アツの瞬間となります、期待できる予告です。 |
巨大ギミック演出 | |
![]() |
|
内容 | 信頼度 |
F.O.G | 中 |
H.O.G | ↓ |
P.F.O.G | 高 |
今作のギミックは種類によってリーチが示唆されるようです。
F.O.G(フェイスオブガロ)は業炎牙狼SPリーチへ発展濃厚。 H.O.G(ハウリングオブガロ)は金色牙狼SP濃厚。 |
金色牙狼フラッシュ | |
信頼度 | |
約84% | |
![]() 本機の大チャンス演出となります。 H.O.Gが発生で筐体上部から巨大ギミックが出現し、牙狼金色リーチへ発展濃厚 |
リーチ演出信頼度
ミニキャラリーチ |
![]() |
種類 |
レオンの奪還リーチ |
アルフォンソの修行リーチ |
エマの脱出リーチ |
ヘルマンの捜索リーチ |
ミニキャラリーチは4種類存在、期待度は低いようですが、強リーチへの発展時に経由しやすいためその後の展開に期待しましょう。 |
ストーリーリーチ | |
![]() |
|
内容 | 信頼度 |
エマVSルシアーノ | 約30% |
ヘルマンVSベルナルド | 約33% |
ガイアVSアンフェル | 約52% |
レオンVSアルフォンソ | 約57% |
牙狼エピソードチャンスから発展の可能性があります。
上記のバトルに使っているシーンは エマvsルシアーノ=第19話のバトルシーン ヘルマンvsベルナルド=本編第11話「絶影~SHADOW SLASHER~」のバトルシーン ガイアvsアンフェル=第9話のバトルシーン レオンvsアルフォンソ=本編第18話「幻炎~SCAR FLAME~」のバトルシーン のシーンが使われているようです。 |
業炎牙狼SPリーチ | |
![]() |
|
内容 | 信頼度 |
通常 VSオンブラ |
約13% |
業炎牙狼背景~ VSオンブラ |
約44% |
通常 VSマンドゥーラ |
約18% |
業炎牙狼背景~ VSマンドゥーラ |
約61% |
通常 VSメタクリム |
約22% |
業炎牙狼背景~ VSメタクリム |
約83% |
F.O.G後に発展が濃厚のリーチとなります。
VSホラーは3種類存在、牙狼咆哮発生で牙狼金色リーチに昇格!? 業炎牙狼背景からの発展時の場合は期待度が大幅にアップとなります。 |
金色牙狼SPリーチ | |
![]() |
|
内容 | 信頼度 |
VSグランドマグス | 約24% |
VS超魔獣装甲オクタピア | 約33% |
VSブラッドムーン | 約59% |
2人牙狼VSグロンド | 約44% |
双烈融身牙狼VSゲライガ | 約61% |
牙狼金色リーチは雨宮SPを含めて5種類存在。
牙狼剣ストックなどの演出がリーチのドキドキ感を倍増させてくれます。 VSグランドマグス=地底を舞台に対決 VS超魔獣装甲オクタビア=地下エレベーターで対決 VSブラッドムーン=完全体のブラッドムーンと対決 2人牙狼VSグロンド=敵の攻撃を避け、切り裂くことが出来れば 双烈融身牙狼VSゲライガ=敵の攻撃に耐えきり、見事牙狼剣を押し込むことが出来れば |
全回転 | |
内容 | 信頼度 |
心滅獣身全回転 | 超激アツ |
レオンとララ全回転 | 超激アツ |
ロングリーチハズレ後等に全回転にのチャンス。
その他にも全回転のチャンスあり、問答無用の確変大当たりとなります。 |
電サポ中演出
牙狼見得演 | |
![]() 牙狼がテンポよく見得を切っていき、H.O.G発動で演出成功となり大当たりとなります。 |
牙狼剣リーチ | |
![]() 牙狼剣のエンブレムと、エンブレムのエフェクトが合体で演出発展。 気合で、牙狼剣を押し込みましょう。 |
ホーラーバトル |
![]() |
内容 |
牙狼先制バトル |
VSバトル |
ホラー急襲バトル |
牙狼先制バトル=敗北パターンなし、牙狼の攻撃成功で大当たり濃厚。
VSバトル=先制煽りからバトルが展開される、攻撃を受けなければ成功。 ホラー急襲バトル=ホラー先制からバトル開始、攻撃回避できれば!? |
時短中演出 |
内容 |
ホラービジョン予告 |
テンパイゲート |
シャッター演出 |
巨大魔導兵器リーチ |
ホラービジョン=分割された画面でどれが選ばれるか注目です。
テンパイゲート=テンパイすればチャンス、7テンパイで!? シャッター演出=電サポ終了時のアクション、開けば継続。 巨大魔導兵器リーチ=巨大魔導兵器を止めることが出来れば!? |
CR アナザー牙狼~炎の封印~保留・演出信頼度の記事でした。
スポンサード リンク