CR Another(アナザー)スペック・ボーダー・止め打ち
(C)2012 綾辻行人・角川書店/「Another」製作委員会
(C)藤商事
CR Another、スペック・ボーダー・止め打ちの記事です。
本機は一種二種混合機となっていて、大当りパターンが2つあるようです。
本機も藤商事らしいホラーマンガの台ですので、迫力満点の台に仕上がっていそうですね(^^♪
※NWE=3/12に止め打ち方法を追記いたしました。
ブログランキングに参加しています、応援していただけると励みになりますm(__)m
パチンコ・パチスロ ブログランキングへ
よろしければこちらもm(__)m
にほんブログ村
本記事では
スペック・ボーダー
止め打ち方法
ゲーム性詳細
について書いています。
スポンサー リンク
本記事が参考になりましたら幸いです(^^♪
この記事の目次
止め打ち手順
大当り中大当り中はオーバー入賞を狙って打つ事が可能となっています。 打ちっ放しでもたま~にオバーしてくれるのですが、成功率を上げるのであれば天井部分の減速を利用してワンツー打法でオーバー入賞を狙ってみてください(^^♪
電サポ中本機は少々複雑なゲーム性となっていますが 止める箇所のみ簡単に説明していこうと思います。 大当たりまでの流れは スルー通過 電チュー開放 電チュー入賞 小当たり当選 Vアタッカー開放 V入賞 といった流れです(分かりずらいかもですね(>_<)) Vアタッカー開放時にV入賞しなかった場合は、次のVアタッカー開放まで少々時間がありますので、そこの部分のみ止め打ちしてみてはいかがでしょうか?
Vchallenge中Vchallenge中は打ちっ放しですと無駄玉がありますので、止めるタイミングを紹介します。 ※Vchallengeはきちんと玉を入賞させないと権利を失ってしまいますので必ず玉を入賞させてください。
2回開放しますが1回目の開放は捨てる感じとなります。 一瞬の開放ですので、2回目の開放のみ狙って打ちます 1開放目の開放(一瞬)後に1泊位おいてから3個~4個打ち出す。 これだけです(^^♪ |
ゲーム性(1/169)
今作は一種二種混合機となっています。
大当りパターンが2パターン存在!!
図柄揃いで大当りとVチャレンジ
上記の2パターンがあります。
※下記ではスペック1/169の台の説明となっています。
先ずは通常時のゲーム性の説明からです。
図柄揃い
大当りパターンの一つが図柄揃いでの大当りです。
こちらは他の機種と同様に単純に図柄が揃えばOKです。
図柄揃いでの大当り確率は
1/259となっています。
Vチャレンジ
続いてVチャレンジでの大当りというものも存在します。
こちらの大当りを獲得するには、きちんと台の指示通りに打たないとVチャレンジのチャンスがないので注意してください!!
先ずは小当たり(1/254)に当選します
その後は台の指示通りに玉を打ち出せばOKです。
玉がルーレットのVに入賞すれば大当りをGET!
50%の当選率となっていて
アクションが見ていてハラハラドキドキの瞬間です(>_<)
どついちゃダメですよ~(笑)
右打ち時
右打ち時は2パターンの大当りとでもいいましょうか
そのうちのV入賞の大当りが2パターンありますので3パターンともとれますね!!
先ずはV入賞の大当りパターンから説明していきますね!
「直V」
玉がハネに拾われて下部にあるVに直接入って大当りといったパターンがありますが
こちらのルートはATが終わってしまうので残念なルートとなります。
もう一つのV入賞パターンは
「通常時と同じでルーレットでのV入賞」
玉がハネに拾われて左方向に進めばルーレットでのV入賞のチャンス!
ここでのV入賞はATが継続となっています。
同じV入賞でも天国と地獄のような動きですね(>_<)
そしてもう1つの大当りパターンは
「図柄揃いでの大当り」
右打ち時の図柄揃いでの大当りは、特に確率が変動しているわけではないため当たりやすいものではないです。
単純に通常時の図柄揃いと同じですので中々図柄揃いでは当たらないと思います。
また図柄揃いの場合はATが終了の可能性が直Vほどではないですが、危険のサインとなっています。
基本スペック
|
当選時振り分け
|
ボーダー
期待値別ボーダー(1/169)
※通常回転数2000回転 |
CR Another(アナザー)スペック・ボーダー・止め打ち詳細の記事でした。
スポンサー リンク