CRアナザーゴッドハーデス【ライトミドル】|スペック・ボーダー・止め打ち

(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT

CRアナザーゴッドハーデス【ライトミドル】のスペック・ボーダー・止め打ちについての記事です。

アナザーゴッドハーデスにライトミドルが仲間入りしました^^

ミドルタイプでは結構お世話になった台でもあるので、個人的に期待したいところです。

 

本記事では

スペック・ボーダー

止め打ち

について書いています。


スポンサー リンク



本記事が参考になりましたら幸いです(^^♪

止め打ち手順

大当り中

今作もミドルタイプ同様だと思いますので、ミドルタイプでの打ち方を書いていきます。

期待値を意識して打つのであれば、アナザーゴッドハーデスは結構いいと思います。

 

ボーダーラインが低かった分そこまでの高回転の台は打ったことがないですが、間違いなく狙える台だと思いますので参考にしてみてください^^

 

オーバー入賞を狙う際には天井部分での減速が出来れば成功率が高いです

注意点としましては、オーバー入賞を失敗した際の玉が次のラウンドの1カウント目に入ってしまう事が多いので、アタッカーの入賞個数はキチンと数えておいた方がいいです。

積極的に狙っていった方がいい台です。

▼オーバー入賞狙い
①9個入賞で止め
②10個目を弱めに打って11個目を強めに打つ
③後は繰り返しです。

 

電サポ中

電サポ中も止め打ちの効果が高く玉増えも見込める機種ですので実践してみて下さい。

 

こちらもミドル同様の止め打ち方法を書いていきます

打ち方は簡単な手順と上級手順がありますので自分に合った止め打ち方法を実践してみてください。

簡単な手順はインターバル止め、上級版は開放に合わせての個数打ちがあります。

 

上級版は最初の方は、開く瞬間に1発を繰り返していき徐々にタイミングを調整していくのがいいと思います。

▼開放パターン
左点灯=ロング→ショート→ショート
右点灯=ショート→ショート→ロング→ショート

▼ワンセット打ち
左点灯(3回開放)
①2回目が開いたら止め
②3回目が開いたら打ち出し開始

右点灯(4回開放)
①3回目が開いて1拍置いたら止め
②4回目の開放が開いたら打ち出し開始

▼上級版
左点灯(3回開放)
①1回目が開いたら1発
②2回目が開く瞬間に1発
③3回目が開く瞬間に1発

右点灯時(4回開放)
①1回目が開く瞬間に1発
②2回目が開く瞬間に2発
③3回目が開いたら1発
④4回目が開く瞬間に1発

スポンサーリンク

基本スペック

タイプ  ミドル 
メーカー メーシー
大当り確率 1/199.8
高確率時 1/29.2
賞球  5&2&3&12
カウント  10C
ヘソ  5個
電チュー  2個
突入率  65%
継続率  65%
電チューサポート 50or次回迄
平均出玉 16R=約1920個

12R=約1440個

9R=約1080個

6R=約720個

当選時振り分け

ヘソ・電チュー共通
16R確変(次回)=12%

12R確変(次回)=6%

9R確変(次回)=22%

6R確変(次回)=25%

16R通常(100回)=2%

12R通常(100回)=2%

16R通常(100回)=8%

12R通常(100回)=23%

ボーダー

換金率 ボーダー
タイプ  ミドル ライトミドル
2.5  調査中
3.0 
3.3 
3.57 
4.0 
期待値別ボーダー
期待値  3.57交換 4.0交換
15000円  調査中
20000円 
25000円 
30000円 

※通常回転数2000回転

 

こちらの記事も参考にどうぞ↓

予告
CRアナザーゴッドハーデスアドベント|スペック・ボーダー・止め打ち
CRアナザーゴッドハーデスアドベント|保留・演出【予告 リーチ】信頼度
CRアナザーゴッドハーデスアドベント|セグで確変判別はこれ!

 

ブログランキングに参加しています、応援して頂けると励みになります<m(__)m>

パチンコ・パチスロ ブログランキングへ

よろしければこちらも<m(__)m>
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

CRアナザーゴッドハーデス【ライトミドル】のスペック・ボーダー・止め打ちについての記事でした。


スポンサー リンク


スポンサー リンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ